ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
![]()
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2014/11/15 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ ![]()
最高気温 27.6℃ 水温 26.0℃
風向・風速 東北東 8M 波高 3M 透明度 30M
全国的に寒いようですね~・・・。ところどころで雪も降っているようで、そんなニュースを耳にすると冬なんだなぁ~と感じますが、今日の石垣島はポカポカ陽気の27℃!今もTシャツ・短パンで日記更新中です(*^^)v日本は広いですね~・・・(^_^;)
海の中にもそろそろ冬の訪れが見えてきた感じがしますが、でもまだまだご覧のような見た目には綺麗な白化したままのイソギンチャクが目に付き、まだまだ夏の名残りも感じる昨今です。
カクレクマノミのイソギンチャクも・・・。
ハナビラクマノミのイソギンチャクも白化している状態です。今年は回復が遅いなぁ~・・・。
でも、これが始まると、やはり冬を感じます。
コブシメの産卵です!ピークはまだまだ先ですが、早いところではチラホラ始まっているようです。これからの楽しみの一つですね~\(^^@)/
産みたてのコブシメの卵!まだ真っ白!1ヶ月くらいすると、だんだんと透けてきて中の赤ちゃんが見えるようになってきます!
夏が過ぎても見所いっぱいの石垣島ですよ~\(^^@)/
2014/11/14 :マリンハウスJAMの海日記
曇り ![]()
最高気温 23.1℃ 水温 25.8℃
風向・風速 北東 8M 波高 3M 透明度 30M
昨日はカメラを忘れ、写真がなかったのでちょっと日記をサボってしまいました・・・(^_^;)すいません。
同じ失敗は繰り返さない(๑≧౪≦)今日はバッチリ準備OKでございます(^_^;)
そして、今日もあの子に会いたくて竹富エリアへ!
しかし、このポイントはフレンドリーな子達が盛りだくさん(*^^)vどれだけ潜っていても飽きないポイントです!まずはこちらのフレンドリーから!『ミナミホタテウミヘビ』指で頭をなでると気持ちよさそうな素振りを見せてくれます。
撫でていると、自らニョキッと体を伸ばして『この辺も!』と言わんばかりにアピールしているようです。上の写真と比べると長くなっているのが分かるでしょ!全く隠れようとしないんですよ(*゚▽゚*)
そして、ここ最近のイチ押し!『あおちゃん』です。今日もしっかりと遊んでくれくれましたぁ~(*^^)vずーーと居てくれると良いなぁ~!あおちゃんに会いたい人は今すぐ来てぇ~(((o(*゚▽゚*)o)))今日もラストにあおちゃんの動画があるので癒されてちょうだい\(^^@)/
ヤシャハゼ君もとってもフレンドリー(*^^)vカメラを向けても隠れることなく、こんなに寄らせてくれます!このポイント大好きだわぁ~\(^^@)/
今日の『あおちゃん』です!
2014/11/12 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ![]()
最高気温 26.9℃ 水温 26℃
風向・風速 北北東 6M 波高 2M 透明度 30M
今日も良い天気だったなぁ~(*゚▽゚*)気持ちよーくお昼寝させていただきました!
今日はダイバーチームとスノーケルチームで出発!やや北風が強いけど、島影の大崎に行ってしまえば穏やかなベストコンディション!スノーケルでもの~んびり泳げます!
こちらのハナミノカサゴよほど気持ちが良いのか、この姿勢でふわふわと水中を漂っておりました。でも間違ってもつかまないようにね・・・(^_^;)
そして今日の大収穫はこちらの『ピグミーシードラゴン』実は僕もお初にお見かけする魚!
肉眼で見ると、糸クズにしか見えない程の細さ・・・。恥ずかしながら、自力では見つけておらず、某ショップのT君に教えてもらった一品・・・(๑≧౪≦)しかしながら、僕らの同年代の方には非常にキビしいこの魚・・・(^_^;) クローズアップレンズを使ってようやくこの大きさに・・・。
肉眼では目の位置すら確認できませんでした・・・(๑≧౪≦)良くこんなもの見つけるね~・・・。
でも次は、自分で見つけるぞ~(*^^)v
2014/11/11 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ![]()
最高気温 26.2℃ 水温 26℃
風向・風速 北北東 5M 波高 2M 透明度 30M
2日間ほど海は休日を頂き、公言通り健康診断を受け心身共にすっきり~(*^^)vでもまだ検診結果は出ていないので、スッキリでもないんですがね・・・(^_^;)
本日も風は若干強いものの、まずまずのお天気!今日は竹富方面で3ダイブです!
今日は先日ライセン講習を終えたゲストさんが初ファンダイビングへ!加えて体験ダイバーのお二人も!少し肌寒い感じはありましたが海に入ってしまえば南国でーす(*^^)vまだまだ水温は27℃!あったかいですぞ~!
『ニモ』にも会えて感激デース(*^^)v
そして今日は何と言ってもこの子!アオウミガメの『アオちゃん』とでも命名しましょう!このアオちゃん、一生懸命海藻を食べているんですが、とっても人懐こく全く逃げる素振りがありません・・・(^_^;)逃げるどころか僕らの手から海藻を食べてくれるほど!その模様は今日の動画にバッチリ映っていますので是非見てくださいね~!可愛いですよ~!
可愛いアオちゃんでーす!
2014/11/08 :マリンハウスJAMの海日記
快晴![]()
![]()
![]()
最高気温 28.9℃ 水温 26℃
風向・風速 東 5M 波高 2M 透明度 30M
今日も快晴\(^^@)/天気が良いと気分も晴れやかぁ~(*^^)v最高です!
そんな最高のお天気の中、向かった先は黒島でーす!久しぶりの黒縞でしたが、待っていました黒島ブルー(*^^)v青い海は文句無し!テンションも上がります\(^^@)/
水中ではご覧のような珍しい光景も・・・(*゚▽゚*)カクレクマノミが棲家にする、センジュイソギンチャクが丸くなってる・・・。この光景どうやら大潮の時に見られる光景のようで、今日もバッチリ大潮(*^^)v不思議ですね・・・。
丸まったイソギンチャクで行動範囲の狭まったクマノミたち。でも何だかフワフワのベットのようで気持ちよさそうです!
そして、もう一つ珍しい生物!ニシキフウライウオ!今年はこれで2例目の確認ですが、毎年見れても1例程の貴重な生物!これだけ居れば他には何もいらない嬉しい魚です(*^^)vちなみに小さい個体はオスで大きな個体がメスです!このペアはなり大きさが違いますね・・・(^_^;)
しかし何でこんな色合いになるんでしょうね・・・?綺麗だわ~(*゚▽゚*)
明日はちょっと小休止・・・(-_-)゜zzz 久しぶりのお休みなので健康診断でも行ってこよっかなぁ~・・・。何で健康診断かぁ~・・・?
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

最近のコメント