ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2014/07/14 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 33.0℃ 水温 28~29℃
風向・風速 南 6M 波高 1.5M 透明度 30M
台風8号が過ぎ去ってから、毎日天気も良く暑い日が続いております(*^^)v
若干引きずっていた風も最近は静まり穏やかなダイビング日和でございます\(^^@)/
今日も素晴らしいお天気透明度も抜群(*^^)v楽しい楽しいダイビングでしたぁ~\(^o^)/
今日はダイバーに加え、体験ダイビングのゲストが4名様!今日は体験ダイバーの皆様をクローズアップ!最初は、毎月のように来ている良子ちゃん!今年既に3度目の来島!それでもまだ体験ダイビングなんです・・・。最初はお人形のようにジーっとしていたんですが、最近では一人で自由に泳ぎまわり、ベテラン体験ダイバーに成長しました(*^^)vそろそろ体験ダイビングは卒業してライセンス取得だね(^_^;)
こちらは初めてのダイビングに挑戦していただいた、Iさん!なかなか耳が抜けず若干苦労しましたが、何とか水底へ!耳抜き以外は何ら問題なく順調なんですがね~・・・。でも『次回はちゃんと出来そうと』意欲満々でした!また遊びに来てね~(*゚▽゚*)
そして、もう一組はHさん&Mさん!Hさんは毎年毎年石垣へ来ているのですが、その都度体験ダイビング!ダイバーと言ってもおかしくない程の腕前なのですが、やはりライセンスがないので体験ダイビングに・・・(^_^;)もういい加減ダイバーになったら良いんじゃないですか~・・・(^_^;)
っと、皆様楽しく潜れましたぁ~\(^o^)/あすもお天気が良さそうデース!明日は何処へ行きましょうかね・・・(*゚▽゚*)
2014/07/12 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 32.8℃ 水温 28~29℃
風向・風速 南南西 9M 波高 2M 透明度 30M
今日も文句のつけようのない最高のお天気(*゚▽゚*)おまけに透明度も抜群!とくればテンションもあがりま~す(*^^)v
いやぁ~今日も楽しかったぁ~\(^^@)/
今日はサンゴが一番元気なエリアへ!ダイビングはもちろんですが、シュノーケリングでも十分にサンゴウォッチングが楽しめてしまうとっても楽しいエリアです(*^^)vもちろん、サンゴが元気なら魚もワンサカ群れています!ピッキピッキのサンゴを見るとやっぱり癒されます!おまけに透明度も良く、太陽の光もばっちり入ると綺麗さ倍増です\(^^@)/
いろんな種類のサンゴが一度に見れてしまうので、飽きが来なくていつまででも見入ってしまいますよ~(*゚▽゚*)
夏の魚キンメモドキも絶好調に群れています!この群れの中に入ると前が見えなくなって、不思議な世界が!耳を澄ますと、魚の動く音がザワザワと聞こえてくるんです!ダイビングならではの世界観ですね~(*^^)v
キンメモドキの中へ入っちゃえ~(*゚▽゚*)
2014/07/11 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 33.0℃ 水温 28~29℃
風向・風速 南南西 7M 波高 2M 透明度 30M
台風8号が過ぎ去り2日経ち、だいぶ落ち着いて来た海況です!昨日までは掻き回されて舞っていた砂も落ち着いたようで今日は抜群の透明度に(*^^)v船上から眺める景色も最高のロケーションでした\(^^@)/
今日はカメラを持っていかなかったので風景だけでゴメンなさい(^_^;)
入道雲も絵になりますね~!
干潮時には益々海のコントラストがハッキリと(*゚▽゚*)実際に見るともっともっと綺麗ですよ~!明日もこんな景色を期待したいですね~!
明日はちゃんとカメラ持って行きマース(^_^;)でもスマホがあってちょっと助かったぁ~・・・。
2014/07/10 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 32.2℃ 水温 28~30℃
風向・風速 南南西 7M 波高 2.5M 透明度 20M
石垣島は台風が無事に通過して、ダイビング屋さんも今日から本格的に通常営業です!今回の台風はスピードが早かったのもあって、二日間海に出られなかっただけで済みましたね~ヨカッタ(´∀`)そして台風明けに気になる水温&透明度・・・は、心配していたほどでもなく、以前のような温さと青い海ではありませんが、うねりも何とか大丈夫~(*´ω`*)
マンタのリクエストをいただいていたではありますが、本日はマクロで行きます!その成果をご覧あれ!全てゲストさんの画像でございますよ~。
石垣に来たなら、イシガキカエルウオを満足いくまで撮って!とお願いしましたら、とってもキュートなピンクのサンゴに乗っかった瞬間にパシャ!・・・と、後ろにカンザシヤドカリがヒゲとハサミを出し・・・またその後ろには、別の個体があっちを向いて佇んでいるという、いいシーンを生み出してくれました(*゚▽゚*)
こちらは目ヂカラいっぱいのアカメハゼ!よ~く見ると、まゆ毛!?があるでしょう?プチ怒りぎみな表情のあるハゼが撮れました!
さてマンタは次回にお預け~という事で、台風明け初日は無事に3本潜ってきました。ラストは最近流行っているGOPROの動画を。目見当で撮らないといけないので難しいらしいのですが、う~ん時代に追い付いていけないなぁ。。。
2014/07/08 :マリンハウスJAMの海日記
7月4日で日記が止まってしまいまして大変失礼いたしましたm(_ _)m
実は5日はスーパーリピーター石田さんの1000本記念&お祝いパーティー!に引き続き6日もバタバタと・・・。そして7日は台風対策に追われ8日は台風8号・・・。台風の合間を見図らってまとめて日記を更新しマース(^_^;)
その前に気になる台風8号ですが、皆様にご心配のメール沢山頂戴しましたが、台風の中心は石垣島より遠かったので暴風域入っている時間もそれほど長くもなく無事にやり過ごしましたのでご安心を~\(^^@)/ご心配いただきありがとうございましたm(_ _)m
さて!では石田さんの偉業1000本記念から!
999本で迎えた5日(土)の1本目『竹富のトカキンの根』にて見事1000本達成!石田さんの100本を祝うように?この日のトカキンの根は激流~!お泳ぐのも一苦労・・・(^_^;)記念ダイブには小群れではありましたが、バラクーダも登場~!一緒にお祝いしてくれました\(^^@)/
記念ダイブに駆けつけてくれた皆様!もちろん松田も駆けつけましたぁ~(*^^)v
夜はお祝いパーティー\(^o^)/10周年パーティーと同じ会場にて、今回は外でバーベキューで盛り上がりましたぁ~!そしてプチ企画!フォトコンも開催(*^^)v皆さんそれぞれ今日写した自慢の作品を出展!グランプリには2ダイブ無料チケットの豪華景品です!
そして、グランプリ作品がこれっ!僕が選んだ訳ではなく、皆様がそれぞれ投票で決めました
!グランプリを取ったのは・・・?やはり今回の主役石田さんでした(*^^)v1000本に自ら花を添えた石田さん!本当におめでとうございましたぁ~\(^^@)/これからも2000本・3000本目指して潜り続けてくださーい(*^_^*)ここからはこの3日間をダイジェストで!まずは、10周年パーティーにもご参加いただきました寺西さんの3日間の成果(*^^)vマクロ好きの寺西さんですが、ワイドだって行けますよ~!
ムチカラマツエビのドアップ!
こちらもドアップ!カエルアンコウ(^O^)
ハナヒゲウツボはライティングを変えて2パターン!
何か違う個体に見えますね!素晴らしい(*^^)v次回のフォトコンはグランプリ目指してね~!
そして翌6日にご参加の2組のファミリーの皆様!台風が来る前で良かったね~(*^^)v今度は潜りにいおいでね~!
そして初のダイビング!Aさん(*^^)v最初はかなりのビビリ具合でしたが、潜ってしまえば(*^^)v
何と初めて潜って海ガメにも逢ってしまいました~!こりゃ~ハマったな(^O^)
さぁ!という事で長々と綴ってきましたが、明日には台風対策も解除できそうなので明後日からは通常営業に戻れるかな\(^^@)/明後日からのゲストの皆様~!こちらは問題ありませんので予定通り来てくださーい(*^^)v
最近のコメント