ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2014/09/21 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.1℃ 水温 29℃
風向・風速 南南東 12M 波高 6→7M 透明度 15M
台風の心配が続いている今日この頃ですが、なんとか海に出られている状況です。海日記の更新は久々になっちゃいましたが、海には毎日出ているのでご安心を!
お天気がいいので、連休中にダイビングを楽しみに来られたゲストの方々も、せっかくなので潜れれば・・・との思いが強い事でしょう。ちなみに今日の海上はこんな感じです。白波も立っていますが、うねりが無いので意外と荒れてはいません。。。
本日は久々に浜島方面の砂地へ。昨日の抜群な透明度からすると、エントリーしたら水底が見えな~い!という状況なので、皆様で固まって楽しめる所へとご案内。ハダカハオコゼやカラッパの幼体、ウミウシの卵なんかもありました!
午前中の2ダイブを60分弱、たっぷりと潜って終了~!台風でも元気いっぱいな水中の魚達。ラストの動画は、のんびりあくびをしちゃったミノカサゴででどうぞ~(*^_^*)
左側のミノカサゴの口元にご注目!
2014/09/17 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.6℃ 水温 30℃
風向・風速 北北西→南東→北 4M 波高 1.5M 透明度 30M
9月の連休もひと段落しましたが、やはり9月は観光客の皆様が多く島入りしているようです。居酒屋さんも要予約でないとなかなか入れないとの事なので、お目当てのお店は早めのご予約を。。。
さて海はというと、これまたさらに透明度がアップして、走る船の上からでもサンゴや泳ぐカメやマンタ!なども見られちゃいます(*^_^*)南国石垣島は、やはりこうでなくちゃね!本日からツアーの皆様も合流して、船上は賑わっております。そんな期待感を背負ってのマンタポイントは、一本目でチラッと見れた方や見られなかった方もいたので、確率の高い場所でリベンジ~!!!
2本目で、バッチリと皆様に見ていただきました!しかもあちこちに!一箇所で4匹のホバリングも!文句なしのマンタショーでございましたよ~。ただ、海が穏やかで、尚且つポイントが空いている時にしか入れないポイントでして、いつもこうはいかないのでご了承くださいませm(_ _)m
マンタのポイントでは、こんな魚も・・・
カイメンに擬態して寝そべっている、エンマゴチ!近くに寄って観察できるので、よく見るとカワイイコチです(*^_^*)
最後はマンタの動画で!
2014/09/16 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.9℃ 水温 30℃
風向・風速 南 4M 波高 2.5→2M 透明度 30M
昨日の強風は一夜で止み、本日は快晴の微風。ダイビングに最適なお天気となりました!初ファンダイブを果たしたゲストさん達も、体験ダイビングのリピーターさんも、大満足の一日でしたね(*゚▽゚*)それもそのはず、待ちに待ったマンタが出てきてくれましたよ~。透明度の良いマンタポイント、最初はマンタの気配がなくて、20分程待ちつつの登場で、さらにテンションが上がりました!
そしてカメさんも!フワフワのベッドでお昼寝中の所をじっくりと眺めることができました。泳ぎだすカメの姿も迫力ありますね~(´∀`)
そして体験ダイバーさん達は、昨年に続き3ダイブ!中性浮力も上手に取れる、ベテラン体験ダイバーだからこそ、マンタ&カメ&地形ダイブを楽しめたのでした~o(^▽^)o明日も3ダイブ、潜っちゃいますかね?
2014/09/15 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.5℃ 水温 30℃
風向・風速 南東 7M 波高 3M 透明度 20M
今日は若干強めの風が・・・。まぁそう毎日毎日良いコンディションが続いてもね~・・・(^_^;)たまには許しますよ!っとういうことで本日は風から逃げるように、名蔵湾でマクロなダイブをたっぷりと!ゲストは本日4日目!マクロ派ダイバーの田中さんご夫妻なのでじっくりと被写体探しです。
珍しいものではなく、当たり前の魚をいかに綺麗に写すか!をモットーに行ってきました~!
こんな感じですが、いかがでしょうかね?何を考えているのか、哀愁漂うイシガキカエルウオ!もう一つイシガキカエルウオ!こちらは口を開けて何か叫んでもいるのか・・・?っと同じカエルウオでも何か違うでしょ・・・(^_^;)これが写真の楽しさですね~!
もう一つは、ホソガラスハゼ!ウミカラマツに擬態して隠れています!ほぼ同じ色合いなので動いてくれないと、なかなか見つけられませーん・・・。なわけで、今日はマクロなダイビングを楽しんできましたぁ~\(^^@)/明日は少し風も収まりそうなので、ワイドなダイビングになるかな~(๑≧౪≦) では明日もお楽しみに~(*^^)v
2014/09/14 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.9℃ 水温 30℃
風向・風速 東 7M 波高 2.5→3M 透明度 30M
本日も快晴なり!ただ沖縄の遥か南方に発生している台風15号の影響下で、海にはうねりが出てきています。どうか連休中には風が強くなりませんように~m(_ _)m
さて、一昨日にファミリー体験ダイブを楽しんだゲストさんが、今日は本格的にファンダイブへと向かいます。まずは大物狙いで、バラクーダ9匹の群れを目撃!お次は初の洞窟へ・・・まるで天使のようでしょ?これはヤラセではなく、ゲストさんが自然に作ってくれたポーズです(*^^*)
マクロも見逃せません。カラフルなウミウシを見つけると、そろそろ秋が近づいているのかも・・・と思います。ちなみにこの2個体をくっつけたのは、ヤラセです(^_^;)
ハダカハオコゼも久しぶりに2個体!白と黄色の2種類がいました。あまり動かない魚は、顔のどアップも面白くて、なかでもこのハオコゼは、キラキラしている目がとっても美しい!のでご注目くださいませ。
最後はナニコレ???と不思議に思うかもしれませんが、中央の動く物体をご覧ください。クモガ二科のモクズショイか、コワタクズガニというカニです。もはや動かないと何者かもわからないほどに完璧な擬態です!
最近のコメント