ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2014/10/08 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 29.3℃ 水温 27℃
風向・風速 北東 10M 波高 4M 透明度 20M
まだまだ台風の狭間・・・。19号は猛烈な勢力に発達し間違いなく近づいてきているようです・・・。900ヘクトパスカルという聞いたこともない大きさになっているようで、これがまともに来れば間違いなく大きな被害を受けることでしょう・・・(>_<)何やら本州上陸もありそうな気配なのでマジで気をつけてください(>_<)
石垣は今日も強風が吹いていますが、風向きが昨日までと少し変わったので今日は石垣島西側の大崎へ!ここに来るのもかなり久しぶりな感じ・・・(๑≧౪≦)大崎といえば、やっぱりマクロになっちゃうかな・・・(^_^;)まずは大崎のアイドル黄色いジョーフィッシュ!人差し指ほどの小さな魚ですが、存在はかなりBIG!この子に会うため何人ものダイバーがこのポイントを訪れます!間違いなくダイビング界のアイドルです!こちらも、ものすごく小さなエビ!ムチカラマツエビです。大きさは5mm程でしょうか・・・(^_^;)
見つけるのは結構簡単なのですが、ピントを合わせるのが最近はかなり難しくなっちゃいましてね~・・・(๑≧౪≦)そしてクマノミの幼魚(^O^)幼魚の頃はホント可愛いですね~!
昨日に引き続き、ハマクマノミの幼魚!昨日とは違う個体です。イソギンチャクから恐る恐る顔を出す仕草(๑≧౪≦)可愛いでしょ~!大きいハマクマノミには興味ないのですが、幼魚はドハマりです(*^^)v
今日はようやく大崎に行けた感じですが、明日もまた風が強うそう・・・(>_<)いつまで続くんだよ~(*_*)もしかすると週末は海へ行けないかもです・・・(>_<)
2014/10/07 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 29.3℃ 水温 27℃
風向・風速 北北東 9M 波高 3M 透明度 30M
台風18号が去りようやく一息・・・(^_^;)でもまたすぐ19号が控えているのでホントに一息・・・。
でもまぁ今日を楽しみましょう!という事で、今日はようやく竹富へ渡ることができ、ホームへ帰ってきた気分です(*^^)v太陽も差し込み透明度もバッチリ(*^^)vホッとしますね~(๑≧౪≦)相変わらずのレギュラーメンバーもお待ちかね!しかし考えてみると、僕が石垣に来てから14年が経ちますが、このレギュラー達はいつも変わらぬ所へ居てくれる!当然、何度も世代交代をしているはずだけど、14年変わらぬ海!素敵だよね~\(^^@)/これからもずーーと見続けていきたいですね~!
こちらもいつ見ても可愛いヤツ(^O^)最近ようやく可愛く撮れるようになったかな・・・(๑≧౪≦)
白化しているイソギンチャク・・・。でも水温も下がってきたから次第に元に戻るはずですね~。
でも白化しているイソギンチャクがなかなか良い感じなんだよね~!
そして、最近は黒島の定番から外れつつあるハナヒゲくん!最近は2匹居てくれるのでかなり重宝してます!しこれからもよろく~\(^o^)/そして、最後はアオリイカ。夏も終わりアオリイカの季節もそろそろ終わりかな・・・。もうひと踏ん張り頑張ってちょうだいな~!ちなみにイカは一年しか生きられないそうですよ~・・・。夏が終われば死んでしまうんですかね・・・(>_<)なんだかセミみたいですね・・・(๑≧౪≦)
・・・と、久しぶりの竹富を満喫してきました!いやぁ~楽しかった(*^^)v明日までは少しのんびり出来るかな・・・(>_<)19号の動きに注意デース・・・!では、また明日~\(^^@)/
2014/10/06 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 29.3℃ 水温 27℃
風向・風速 北 10M 波高 5M 透明度 30M
台風18号は本州を駆け上がっていったようですが、被害はございませんでしたでしょうか?何かと災害が多い今日なので十分にお気をつけくださいませm(_ _)m
石垣島も台風のあおりを受け、10月に入ってからずーーーーーっと風の強い日が続いています。9月のベタ凪が懐かしいですが、まぁ海に出れているだけ良しとしましょうね(^_^;)
さて、そして本日も強風が吹き荒れる中通常出航(*^^)v今日は7月にもお越し頂いた山口さんの記念すべき500本を迎える日!少しでも良いポイントをと、透明度の良い東海岸へ~\(^^@)/
そして本日、2本目無事に500ダイブ達成~\(^^@)/おめでとうございますm(_ _)m記念ダイブのポイントは、まだ未開発のポイントで名前が付いていなかったので、山口さんの名前をお借りして『マウスマウンテン』と命名!良い名前でしょ(*^^)v
ちなみに山口さん!400本は昨年の9月に迎え、わずか1年で500本目を迎えるというスピード達成!この調子でまた来年600本ですね~(*^^)v
山口さーん!500ダイブおめでとうございましたぁ~\(^^@)/また明日から600本に向けてスタートですよ~!
明日も風が強そうですが、上手く付き合って行くしかないですね~(^_^;)
2014/10/04 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 28.4℃ 水温 27℃
風向・風速 北 9M 波高 4→5M 透明度 15M
いやはや予想以上の影響力を見せ始めた台風18号。現在は沖縄本島をかすめている最中で、これから東へ曲がり、石垣島からは離れていっているのですが、その影響たるや一晩で強力になっちゃいました~(>_<)なので他のダイビングショップも悩みどころのポイント選び。唯一潜れる一箇所に集中する羽目になっております・・・。ですがそこのポイントもかなりのうねりが入ってきていて、混んでいる上に穏やかとは言い難い状況。そこで、よりうねりが少なく穏やかなポイントへ模索したのでした。。。
未開の地ではありましたが、潜ってしまえばいろんな魚に出会えるものですね~。普段あまり見ないネッタイミノカサゴとか、上の画像はダンダラトラギスといって、いつもよく見るオグロトラギスなどとは種類の違うトラギスの幼魚です。ハゼ好きな方にもカワイさが伝わるかと・・・(*^_^*)
こんな意外な幼魚にも!ナンヨウハギの幼魚で~す。この魚は普段潜っているポイントで探してもなかなか見つかりません。動画もありますのでご覧下さいね(^-^)
生き生きしたイソバナの群生にも!こんなに幹が太くなれるのも、手付かずの海だからこそでしょうね(´∀`)
陸上にいると全く静かな風なので勘違いしてしまいそうですが、明日はどんな海況になるのやら・・・(´・_・`)
2014/10/03 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.0℃ 水温 28℃
風向・風速 北 9M 波高 4M 透明度 30M
3日ほど海をお休みしておりましたが、その間に月が変わってもう10月ですね!季節はもうすっかり秋めいて、風も涼しく湿度も低いので、クーラー要らずの快適な気候です(^O^)
さて内地のニュースでたくさん流れていると思いますが、気になる台風18号の動き。5日の日には九州上陸、6日には関東へと向かう予報です。強い台風なので皆様十分にお気をつけくださ~い。
石垣島はというと、風とうねりが強くなってますが、海には出られる状況で、この間の台風もそうでしたが、ここ2ヶ月位は台風が直撃せずに済んでいます(^_^;)
今日はそんな強風の影響を受けないポイント、石垣島の東海岸へ3ダイブしてきました。
いつもと違うポイントは、ちょっとワクワクしますね~。しかも大きなアオウミガメが目の前を横切ったり、ホソカマスの群れが迫力満点だったり、見所がいっぱいの東海岸でございました!
そろそろ真夏のような日射しも強烈ではなくなってきましたが、まだまだアーチの光が差し込んで幻想的に(*゚∀゚*)明日もこちら方面で潜る予定ですが、お天気は相変わらず良さそうなのでなんとか一日海で過ごせそうです。。。
最近のコメント