石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM 水面が鏡のようなベタ凪!

2015/05/01    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 27.5℃ 水温 25.7℃
風向・風速 東北東→東南東 4M 波高 1M 透明度 15M

先月末には一瞬梅雨入りかな?と思うような長雨が降り続きましたが、ここ数日は晴れ間も出ている石垣島です。風向きも弱く、南寄りに変わってきまして、かなりの蒸し暑さ!朝から汗をかいて健康的な5月のスタートを切りました(*^_^*)
ポイントに着くまでの海は、波が立たないので水底が丸見え状態のベタ凪です。こんな時は、海の底を覗くチャ~ンス!とばかりに、船から下を見るのが好きなのですが、時々ウミガメが泳いでいたり、マダラトビエイが見えたりして面白いのですよ~(^O^)

P4260783

ゴールデンウィーク中なので、人気のポイントに船が集中しちゃいますが、なるべくダイバーの少ない所をガイドするように、他のダイバーさんの前を横切らないように、気を付けております。なので、コブシメの乱舞も貸し切りで楽しめました!もうそろそろピークが過ぎると思いますので、今のうちに見ておかなくちゃです。

P5010846

たくさんのダイバーに見られても、決して動じないこちらのウミガメさん。これだけ落ち着いていると、なんだかここの「主」のようで尊敬してしまいますね~(^^;)

P5010853

こちらはご存知アカククリの幼魚です!幼魚はこんな風に体の淵が赤(というかオレンジ)にくくられているので、アカククリという名前が付きました。幼魚時期の方が体型がシュッとしていて、カッコイイと思いませんか~?

P5010863

明日まではお天気も持ちそうですが、このまま連休後半までなんとか持ち越して欲しいものです!

石垣島マリンハウスJAM GW突入~\(^^@)/

2015/04/30    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 時々 晴れ 
最高気温 28.1℃ 水温 26.2℃
風向・風速 北北東 5M 波高 1.5M 透明度 30M

さぁGW突入ですね~!皆様GWは如何お過ごしでございますか?石垣島はとっても良いお天気に恵まれて最高のコンディションでございますよ~!これから来られる皆様期間中はまぁまぁ良さそうなのでご安心を~!

さて本日は竹富エリアをみっちり3ダイブ!マクロから大物まで!それに加え衝撃シーンも目撃しちゃいました!衝撃映像は最後にありますので目をそらさずに見てくださいね~(๑≧౪≦)
まずは、マクロな生き物から!こちらあまり登場機会の少ない『ユキンコボウシガニ』なかなか探すことができない生物なので登場機会も当然少ないのですが、見つけるとかなり嬉しいカニさんです(*^^)v
P4280803ホヤをかぶって擬態しています。大きさは1cmほどなのでおじさん泣かせで困りますね~・・・。
P4280807 そしてお馴染み『ピカチュー』つい最近まで沢山居たので、余裕をかましていたのですが、今日は何と一匹だけ・・・。もうじきが終わりになってきてるんでしょうね・・・。もうそろそろ見れなくなるのが寂しいです。。。(>_<)P2095924ここのヤシャハゼは、とっても水深が浅いのでじっくりと粘って撮影できます!じっくりじっくり30分かけて撮影しちゃいましたよ!
P4300830
変わって大物のイソマグロは今が旬!今日も1m級のイソマグロが豪快に泳いでおりました!最近は潮に関係なく居るのでとっても助かりますわ~(^_^;)P4300835そして、こちらのウミウシは『イシガキリュウグウウミウシ』このウミウシが衝撃映像をもたらしてくれました・・・(๑≧౪≦)衝撃映像は動画にてご覧ください!
P4300838

 

石垣島マリンハウスJAM カメ・コブシメ・イソマグロ!

2015/04/26    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 時々 晴れ 
最高気温 25.6℃ 水温 26.2℃
風向・風速 東南東 5M 波高 1.5M 透明度 20M

南風に戻ってきました本日の石垣島。風も弱まり、水面も静かなこんな日は、ちょっと久しぶりかもしれません。穏やかな海は気持ちがいいですねぇ~(*^_^*)
さて本日からゲストさんが入れ替わり、毎年このシーズンから石垣ダイブをスタートするゲストさんとのマンツーマンダイブに行ってきました!最近、船上からザトウクジラの目撃情報が多いので、今日ももしかしたら~?と船首に陣取り、クジラのブローを探しましたが、そうそう見られるもんではありませんね・・・残念(>_<)

P4260775

その代わり、ここの主のウミガメにも挨拶をしてきましたし、ミヤケテグリの雄だと思われますが、ガレ場に見え隠れしているのも発見できました!この口が、なんとも言えず愛らしいでしょう?

P4260779

ユビエダサンゴも生き生きしています!よ~く探すと、ニシキテグリなんかもいるかも・・・です。

P4260780

数が少なかったコブシメも、ようやくいつものユビエダサンゴに集まってきたようです。雌は産卵しまくりで、大変忙しそうでございましたよ!雄はそれを見守りつつパトロール中!

P4260784

3ダイブ目には大きなイソマグロの編隊も見られて、大物デーな一日となりました(^O^)明日はもっと夏らしい雰囲気になりそうです。GW前にちょっと雨が降り、GW中は晴れの予報~!そして連休後半は梅雨入りとなりますかね~(*^^*)

石垣島マリンハウスJAM 祈りが通じて。。。

2015/04/25    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 
最高気温 25.6℃ 水温 26.2℃
風向・風速 東北東 8M 波高 2M 透明度 30M

ちょっと肌寒かった今朝の石垣島。それでも日中は雨に降られることも冷えることもなく快適な海です!GW前の週末ではありましたが、沢山のダイビング船が透明度を求めて石垣島から南下してきましたよ~。
ちなみに今日は北よりの東風が強く吹く予報でしたので、ゲストさんの切実なリクエスト、マンタポイントへは行けませ~ん(;_;)という辛い告知をしなければなりませんでした・・・がっ!!!

P4250754

いました!いてくれました!!祈りが通じましたぁ~!!!ありがとうマンタ~食事中にお邪魔をしてすいませ~んm(__)mゲストさん達の最終日に、ラストダイブ直前でマンタシュノーケリング!いや~サプライズでしたねぇ~。興奮冷めやらずのラストダイブとなりましたo(^▽^)o

P4250730

イソマグロのポイントでは、ウミウシを探すゲストの皆様・・・。他のショップのゲストさんも一緒に仲良くウミウシウォッチの図です。ほのぼの~(*゚▽゚*)

P4250738

今日のハダカハオコゼは、サンゴのにチョコ~ンと乗っかって、上を見つめていました。お腹が空いていたのかしら???

P4250745

4日前から比べると、みるみるうちに上手になってきた皆様。カメラの構え方も変ってきましたね。お魚は、追いかけず、上から撮らないようにすれば、少しづつ近寄れます。そして講習後の締めの1ダイブは、中層を泳ぎながらこれまでの練習の成果を振り返っていただいた次第でございます。

P4250765

初日から通算で12ダイブ、よく頑張りましたね!ワタシも皆様のパワーに負けないように、日々精進いたします。4日間どうもありがとうございましたm(_ _)mアドバンスカード取得、おめでとうございま~す!

P4250002

石垣島マリンハウスJAM 締めくくりはブルーな竹富南で!

2015/04/24    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 時々 晴れ 
最高気温 28.0℃ 水温 25.2℃
風向・風速 東北東 6M 波高 1.5→2M 透明度 30M

天気が安定してきました最近の石垣島!このままGWまで好天が続けば良いのですが、少し雨マークもチラホラと。。。来週から来島予定の皆様は、毎日心配されていることでしょう。気温は夏より過ごしやすい暑さとなっておりますので、ご安心ください!
さて本日もレディースオンリーなゲスト様と一緒に、透明度を求めて竹富方面へと向かいました。砂地のまったり感は、石垣ならでは!開放感に浸れるダイブスタイルです。お馴染みのハナヒゲウツボやミヤケテグリ、ミナミハコフグの幼魚、砂から顔だけ出しているゴイシウミヘビ属の一種など、見どころたくさんです(^O^)

P4240707

ピカチューを探すも、今回は一匹もおりませんでした!それもそのはず、水温が25~26℃まで急にUPしちゃいましたぁ~(*^_^*)ダイバーにとっては喜ばしい事ですが、ウミウシにとっては冷たい海水がお好みなので、水温が上がるとどこかに行ってしまうのですよね~(>_<)ちなみに上のアカフチリュウグウウミウシは通年見られます。こちらはゲストさんが発見してくれました!

P4240712

ヒトスジギンポの唇がカワイイので、デジカメを持っている方はぜひ、正面に回って撮っていただきたい!魚とは思えない人間味溢れる表情をしていますでしょう?

P4240721

ヨスジフエダイの群れにとっても快適な水温なのか、まとまりがあって圧巻です!黄色がブルーウォーターに映えますね~(*´▽`*)
今日でロングステイのゲストさんは最終日。いい締めくくりの一日となりました。そして仲良し3人組ゲストさん達は、明日も潜っちゃいます!日に日に上達しているので、こんな中層を泳いでいても余裕のポーズ!

P4240726

ラストは、あるお魚のお腹の、どアップです。さてこの絵の具で書いたような点々模様の魚は何でしょうか~?

P4240713

 正解は、ロクセンヤッコのお腹でした!不思議な模様ですね~。最後にヨスジフエダイの群れと戯れてきましたので、動画でご覧くださいませ!

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る