ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2015/09/08 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.0℃ 水温 28.4℃
風向・風速 北北東 6M 波高 2M 透明度 30M
一日海日記をお休みいただいている間に、すっかり北風の秋晴れになった石垣島。。。
もう朝から夜中まで汗だくになることはありませんが、日差しはまだまだ強烈です!意外と日焼けし過ぎてしまうほどなので、気を付けましょうね~(^O^)
さてさて、ツアーの皆様はというと、連続ダイブのゲストさんもいらっしゃれば、第一回目とメンバーが入れ替わって、船上はとっても賑やか!一方海の中は・・・?
と~っても賑やか!なグルクンの大群です(*゚▽゚*)透明度もGOODな竹富南はやっぱり面白いですね~!今日は地形から大物から砂地まで、盛りだくさんのポイントを楽しんでいただきました!
台風去っても健在なこちらのハナヒゲウツボのツインタワー。滅多に見られる光景ではありませんん。パカッ!と開けたお口が、なんとも可愛らしい魚なので、ず~っと見ていても飽きません。その2匹から少し離れたところには、黄色味を帯びた黒っぽいハナヒゲウツボも。1匹だけではかわいそうに思えてなりません(´・_・`)
水中でもまとまりのあるメンバーさん達と、フリーダムに楽しんでおられるメンバーさん達。それぞれの楽しみ方で潜っていただければ幸いでございま~す(´∀`)明日も楽しいダイビングを!
2015/09/06 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.1℃ 水温 27.9℃
風向・風速 南南西 3M 波高 1M 透明度 30M
昨日までの団体ツアーも一段落し、今日は少数のお客様とのんびりとダイビング!また明日から入れ替わりの団体ツアーが来るのでしばしの小休止といった感じです。
あまりにものんびりしすぎて、今日はあまり写真がないのですが、それでも決定的瞬間をとらえました(*^^)v
ずーーーとこの瞬間を撮りたくていたのですがやっとこの場面を撮ることができましたよ\(^o^)/その瞬間とは、こちらの『ギチベラ』という、特に珍しくもない魚ですが・・・。 このギチベラの特徴がものすごーく、口が伸びるんです(๑≧౪≦)エサを食べようとするときや、クリーニング中に伸びるようですが、今の今まで一度もこの瞬間を写したことがありませんでした・・・。
それが本日ご覧のように!2カットも(*^^)v元から長い口を持つ魚はいますが、これだけ口が伸びる魚はおそらくこのギチベラだけではないかなぁ~・・・(^_^;)何かとっても嬉しい瞬間でした(*^^)v
さぁ明日から第2ラウンド!頑張って行きますよ~\(^^@)/
おまけの『コンペイトウウミウシ』まだウミウシの季節は早いけど久しぶりに見たので!
2015/09/04 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.1℃ 水温 27.9℃
風向・風速 南南西 3M 波高 1M 透明度 30M
ここ数日、こ~んなベタ凪の海が続いております石垣島。。。
鏡のような水面に、時々ウミガメが顔を出していたり、航行中の船上も、うたた寝している方がいたりと、終始の~んびりした雰囲気でございます。なんてストレスのないダイビング日和なのでしょう(๑≧౪≦)
昨日からツアーの皆様にご乗船いただいており、リクエストはモチロン、マンタ~!!!との事で、行っちゃいましたよ、一本目(^O^)・・・なのですが、待てども待てども現れないマンタに、整然と並んで祈りを込める皆様・・・
そして、船に戻ろうかとしたその時です!キタ━(゚∀゚)━!っと、目の前に向かって泳いでくるではありませんか!おかわりの2ダイブ目は別のポイントにて、ホバリングをバッチリと見ることができました。ありがとうね~マンタ!(*^_^*)
今日はその後ウミガメにも出会えましたし、100本記念のゲストさんもいらしたので、皆様の笑顔も倍増ですね(^O^)ちなみに画像の空は曇っていますが、晴れの一日でしたのでご安心を!
本日の動画は、マンタを操縦?しているコバンザメにご注目!
2015/09/02 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 31.8℃ 水温 29.5℃
風向・風速 南 4M 波高 1M 透明度 30M
9月に入ってまだ2日ですが、この先の予報も含めてしばらくは絶好調な感じが続きそうな石垣島でございます(*^^)vこの調子で1ヶ月間何事もなくお願いしますよ~\(^^@)/
透明度もバッチリ(*^^)v台風が、かき混ぜてキレイにしてくれたかな・・・。悪いことばかりじゃないですね・・・(๑≧౪≦)
マンタも絶好調\(^o^)/今日も6枚のマンタショーを満喫してきましたよ~(*^^)v
サンゴも台風にやられることもなくピッキピキに絶好調でーす!さぁ今が絶好調な石垣島!絶対オススメですよ~\(^^@)/
明日からは団体戦です!お天気も良さそうなので楽しんできまーす\(^^@)/
2015/09/01 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 30.9℃ 水温 27.5℃
風向・風速 南 5M 波高 1.5M 透明度 30M
今日も清々しいお天気の石垣島!ここ最近は南風が強く離島方面は厳しかったのですが、今日はようやく風も収まったので、目指したのは竹富エリア!やっぱり生物をじっくり観察するのはこのエリアがベスト(*^^)v今日は透明度も良く、生物も盛り沢山で大満足でしたぁ~\(^o^)/
今日の写真は全てスーパーリピーターの田中さんから頂戴しましたぁ~m(_ _)m
まずは、最近定番になってきた『ハナヒゲウツボ』同じ穴から2匹仲良く出ておりました!なかなか見ない光景で、じーーと見入ってしまいました(*゚▽゚*)そしてこちらも『ハナヒゲウツボ』ですがこの子は若魚。幼魚時代は黒色で成魚になると綺麗な水色になるのですが、この子は成魚になる手前のようで黒から水色に変わる最中のようでございます。この中間色は僕も初めて見ましたぁ~(*゚▽゚*)
こちら沖縄方言で言うところの『アバサー』ハリセンボンです。とっても綺麗だったので頂きました!
台風で流されてやしないかと心配だったヤシャハゼも何とか台風を乗り越えたようです。でも穴は変わっていたので、やっぱり流されたのかな・・・?
エリグロギンポの半分開いた口がなんとも可愛いですね~!好きだな~この感じ(*^^)v
ラストは本日の大当たり\(^^@)/『フリゾデエビ』いつも探してはいるものの1年以上は見つけた試しがございません・・・。久しぶりに見つけて大興奮してしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))また会いに行くからジッとしててね~(^_^;) ・・・っと、やっぱり楽しい竹富エリアでした(*^^)v
でも、台風後にだいぶ水温が下がってちょっと寒かったなぁ~・・・(๑≧౪≦)これから来る予定の方は、ちょっと涼しいと思って来てくださいね・・・(๑≧౪≦)
最近のコメント