石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM やっぱり快晴!最高~\(^o^)/

2016/05/26    :マリンハウスJAMの海日記

快晴 
最高気温 31.6℃ 水温 27.6℃
風向・風速 南南西 4M 波高 1M 透明度 30M

『明日は晴れるさ!』
昨日の日記のテーマでしたが、正に今日は快晴~!文句のつけようがありません(*^^)v

ご覧のように海はツルツル~!波一つありませ~ん\(^o^)/まるで湖です(*^^)vP5261567

水中からは太陽の光はもちろん雲まで見えてしまうほど!P5261573洞窟の中には、太陽光線が差し込みまるでスポットライトかオーロラか~!うっとり見とれてしまいます(●^o^●)P5261593そんな中体験ダイビングに来てくれたIさん!今日はなんと体験ダイビングで3ダイブも潜っちゃいました!もうすっかりダイバーでーす(*^^)vP5261607そしてツアー最終日の皆様!ラストは最高のお天気に恵まれて良かったですね~!また次も皆様で来て下さいね~!お待ちしております。P5261610

本日の動画は、潜った気分で光のシャワーを浴びてくださ~い(*^^)v

石垣島マリンハウスJAM 明日はきっと晴れるさ~\(^o^)/

2016/05/25    :マリンハウスJAMの海日記

雨 のち 曇り 時々 晴れ 
最高気温 30.5℃ 水温 27.5℃
風向・風速 南南西 2M→北西 4M 波高 1.5M 透明度 30M

今日も朝から大雨に見舞われほぼ視界が無い状態で出航~!ですがそこは長年の経験がものを言いますね!周りが見えなくても何とか行けるもの(*^^)vまぁいつもよりはかなりピリピリしますがね!

今日も小浜島ステイの皆様をご案内!皆様のリクエストの応えるべく、いざマンタポイントへ~!
P5251557

今日のマンタ君は何故か行方不明・・・(^_^;)待てど暮らせどマンタは現れず、一本目は久しぶりのハズレを引いてしまいました・・・。が、続けてもう1ダイブで何とかマンタをゲット(*^^)vP5251563

今日はあまり良い写真が撮れなかったのでマンタは無し・・・(^_^;)でも2本続けてのハズレじゃなくて良かったぁ~(~_~;)それにしても今日は出が悪かったなぁ~・・・。

でもこんなシーンが見れましたよ!コクテンフグの

珍しい編隊!何だか癒されたぁ~(*^_^*)自然と笑顔になっちゃいました\(^o^)/



明日はツアーの最終日!お天気は何とか持ちそうです!小浜プランもあと一日だぁ~(*^_^*)

石垣島マリンハウスJAM 天気も風もコロコロと。。。

2016/05/24    :マリンハウスJAMの海日記

雨 のち 曇り 時々 晴れ 
最高気温 31.0℃ 水温 26.8℃
風向・風速 北東→南南西 6M 波高 1.5M 透明度 30M

今朝は出航前にまさかの雨!結構な本降りに見舞われちゃいました・・・。ですが小浜島に向かうにつれて雨は止み、水面はツルツルのベタ凪に~\(^o^)/今回のツアーも、好スタートとなりました!

P5241529

ハナヒゲウツボをじっくり撮影&観察~(*^_^*)

P5241534

テンジクダイパラダイスでございます!クマノミの赤色があると、ブルーウォーターが引き立ちますね。

P5241540

今日はハナヒゲウツボの2匹の比較画像を。

P5241539

胸板?エラの内側?の筋肉を比較してみました。モリモリっとなっているのが成魚、ちょっと膨らみが少ないのが若い個体です。若者はスマートなのですね~。

P5241543

フタイロハナゴイの幼魚は他の群れに紛れて身を守っております。体の半分で違う色になるなんて、人間では考えられませんね~(^_^;)

P5241546

そしてこちらも、体の半分で黒と白に色を変えて、威嚇しているコブシメです。あまり怖くはありませんが、水中の世界では強さを見せつける技なのでしょう。

P5241549

あちこち傷だらけのコブシメ。交接して子孫を残す事は、たとえ体が傷つこうと、必死なのですね。水中は、とっても厳しい世界なのであります(*^_^*)

P5241554

本日は雨からの青空だったり、北風だったり南風だったり、なんだかバシッと落ち着かない気候ではありましたが、明日はお待ちかねのマンタに会えるといいですね~。

石垣島マリンハウスJAM ツアー最終日は3島巡り~\(^o^)/

2016/05/22    :マリンハウスJAMの海日記

晴れ 
最高気温 29.3℃ 水温 27℃
風向・風速 南東 3M 波高 1M 透明度 30Mオーバー

ツアー最終日は梅雨の中休み~!一日中良いお天気で梅雨が明けたかと思うようなお天気~\(^o^)/風も全くないので水面はご覧のようにツ~ルツル!波一つありませ~ん(*^^)vP5220001

船からもこんな感じで水中が覗けちゃいます!まるでグラスボートから水中を見ているような感じ~(*^^)vP5220002

水中もとっても透明度が良くどれだけ遠くにいいても見えちゃう~!P5220004

岩の切れ目からは光のシャワーがふり注ぎ~!キラキラ眩しい太陽光線\(^o^)/もうすっかり夏だね~\(^o^)/P5220070

洞窟の中には、暗がりを好むアカマツカサが群れ!P5220078

皆様思い思いに楽しく潜っておりましたぁ~\(^o^)/P5220063

ツアーに来るまでは皆様梅雨のお天気を心配されていたようですが、3日間最高のコンディションで良かったですね~!また石垣へお越しくださいね~(*^^)vお待ちしておりますm(__)m

3日間ありがとうございましたぁ~\(^o^)/

石垣島マリンハウスJAM ツアー2日目はマンタチャレンジデー\(^o^)/

2016/05/21    :マリンハウスJAMの海日記

曇り 時々 晴れ 
最高気温 29.8℃ 水温 27℃
風向・風速 南西 5M 波高 1M 透明度 30M

ショップツアー2日目!今日も夏海は満員でございますm(__)m
今日は、どんよりとした朝のスタートでしたが、風は弱くダイビングにはグッドなコンディション(*^^)vってことで今日はマンタチャレンジデー!
P5211486

皆様の思いが届くか・・・(^_^;)ダイバーチームはお行儀良くマンタが来るのをジッと待ちます!P5211491

スノーケリングチームもマンタに願いを込めて~(*^_^*)P5211493

そして、お待ちかねマンタ様の登場~\(^o^)/P5211501今日は一度に4匹のマンタの乱舞あり、見ごたえたっぷりのマンタショーでした!もちろんスノーケル組もバッチリ堪能しましたよ~\(^o^)/
P5211499マンタ同士のニアミスのシーンもあり、興奮しっぱなしのダイビングでしたぁ~\(^o^)/何度見ても飽きないマンタ!ステキ~\(^o^)/P5211503

おまけのバラクーダ!ではなく、タイワンカマスの小さな群れでしたぁ~(^_^;)P5211507 ツアー2日目はマンタチャレンジ大成功に終わり皆様大満足のご様子で終了~\(^o^)/

早いもので明日は最終日~!明日も穏やかそうですぞ~!皆様の行いが良いんでしょうね~(*^^)v

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

最近のコメント