ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2024/02/25 :マリンハウスJAMの海日記
2月25日(日)曇り時々晴れ&
最高気温 20.4℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 北北東6M 波高3M 透明度30M
本日のポイント
1本目:石垣島 宮良ドロップ 2本目:石垣島 宮良ドロップ 3本目:石垣島 大浜マルベイシ
今日は予報通り北風が強く、最高気温も20度までしか上がらずの石垣島でしたが寒さにも負けず3ダイブ潜ってきました~!
ポイントは北風に強い東海岸へ~!(^^)!この季節マンタも期待できる東海岸ですが、今日は不発・・・(^^;)
まぁ昨日ゆっくりと見てますから欲張らずに(#^.^#)
今日は東海岸のダイナミックな地形と小物探し~!
洞窟もあってちょっとした探検気分!
小物からはお初にお目にかかるウミウシ・・・。
ちょっと色々調べてもこれといったものにヒットしません・・・。なので名前が分かりません・・・(^^;)何かな~?ってことで寒い一日でしたが、楽しく潜ってきましたぁ~!
2024/02/24 :マリンハウスJAMの海日記
2月24日(土)晴れのち曇り→
最高気温 23.1℃ 水温 23.1℃ 風向・風速 北東6M 波高2.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:黒 島 V字ドロップ 3本目:新城島 パナリビッグコーナー
大変長らくお待たせいたしました。(^^;)
2月は、ほぼ休業を頂いており、帰省や船の作業を行っており、本日より営業再開いたしました(^_-)-☆
それに伴って、日記も長々とお休みしておりましたが、ようやく冬眠から目覚めましたぁ~(#^.^#)
また今シーズンも楽しい海を提供できるように頑張りますので宜しくお願いしまーす!(^^)!
そして、今日はやはりマントを求めて黒島へ~!この季節は黒島が熱いですからね~!あわよくばクジラも見れちゃったりする季節ですから、期待しちゃうんですよね~(^^;)でもでも今日の黒島はハ・・・(>_<)朝一から2ダイブ粘ったのですが、マンタに会うことは出来ず・・・(^^;)
なので、3ダイブ目は新城島まで足を延ばしてどうしてもマンタが見たい~(~_~)
これが正解でしたぁ~ヽ(^。^)ノ潜って直ぐに、ほぼ船の真下でマンタがホバーリング中~(*^^)v
このホバーリング、エキジットするまでず――と続いてくれたので、の~んびりとマンタを見ることが出来ましたぁ~!
やっぱりマンタはカッコいいですね~!
冬眠明け何とか幸先よくスタート出来ましたぁ~(*^^)v
明日は若干風が上がりそうですが、問題なく出れそうで~す(*^^)v 明日も楽しく潜って来まーすヽ(^o^)丿
2024/01/25 :マリンハウスJAMの海日記
1月25日(木)曇り
最高気温 16.6℃ 水温 23.1℃ 風向・風速 北北東5M 波高2.5M 透明度30M
本日のポイント
1本目:竹富島 トカキンの根 2本目:竹富島 カタグワァ 3本目:竹富島 ミドルブック
石垣島マラソンからずっと強めの風が吹いていましたが、ようやく収まり今日から海へ出ることが出来ましたぁ~!(^^)!
ずっと足止めにされていた石田さんでしたが、今日から海へ行って来ましたぁ~(^_-)-☆
久しぶりの海は竹富島で3ダイブ!まずは今が旬のトカキンの根でマグロ&バラクーダを狙って~!やはり旬なだけあって、丸々と太ったイソマグロが何匹もグルグルしておりました(*^_^*)
そして、昨年末から好調なバラクーダも健在(*^^)v
若干数は減っていますが、やはりこの群れはいつ見ても興奮します(#^.^#) 群れをバックに(*^^)v
この子達も健在でした(*^^)vもうかれこれ1年以上は棲みついているクダゴンベ!個体が入れ替わっているかもしれませんが、いつの間にか2匹になっております。水深が浅めなのでのんびりと見れるのが嬉しい所!
明日も気温は低めですが、風はそれほどでも無さげ(*^^)v明日は何処へ行きましょうかね~(^_-)-☆寒さに負けず、楽しんできまーす!(^^)!
2024/01/24 :マリンハウスJAMの海日記
1月24日(水)曇り
最高気温 14.1℃ 風向・風速 北北東9M 波高4M
大変ご無沙汰いたしております。だいぶ日が空きましたが、こちらは元気でやっておりますヽ(^o^)丿
全国的に寒い日が続いているようですが、昨日・今日の石垣島も大変寒く今年一番の冷え込みです・・・(>_<)
昨日の最高気温15℃・本日の最高気温14℃と皆さんからしたら大したことないと思いますが、石垣島で20℃を切るのは氷点下と同じくらいのイメージです・・・(>_<)ってことは、今日の体感で言うとマイナス6℃ってところでしょうか~(^^;)
まぁその位寒いですって事でご理解くださいm(__)m
で、今日はしばらくブログも空いてしまったので少し近況報告を~(^_-)-☆
つい先日21日の日曜日は石垣島マラソンが行われ、私も10kmコースにエントリーして完走してきましたぁ~\(^o^)/
成績は総合42位(*^^)v2000人近くエントリーしてますので良い方じゃないですかぁ~(^^;)
そして年代別は6位ですよ~\(^o^)/タイムは昨年よりも1分ほど遅くなってしまいましたが、まぁ1歳年を取ったという事で納得!(^^)!タイム&順位にも納得してるので良しとしましょう~\(^o^)/
で、こちらはもっと凄いご報告!
JAMのスーパーリピーター石田さんも同じ10kmに参加!そして!なんとなんと!年代別で優勝ぉ~\(^o^)/
しかもしかも、昨年に続いての2連覇です!(^^)!ホント凄いです!2連覇達成おめでとうございましたぁ~ヽ(^。^)ノ
まだまだ連覇のチャンスはありますので、行けるとこまで行っちゃいましょう~(^_-)-☆
マラソンの後は連日ダイビングの予定でしたが、悪天候と寒さで中止の毎日でございます(^^;)
明日はお天気も回復しそうなので、やっと海に出れそうでーす(*^^)v
2024/01/13 :マリンハウスJAMの海日記
1月13日(土)晴れ
最高気温 22.4℃ 水温 23.2℃ 風向・風速 東北東5M 波高1.5M 透明度25M
本日のポイント
1本目:黒 島 アカモンの根 2本目:新城島 パナリビッグコーナー 3本目:黒 島 タートルロック
今日の石垣島はポカポカと暖かく、風も穏やかな一日に(^_-)-☆
本日のゲストさんは石垣に長期滞在予定なので、天気の良い日にマンタを行きたいとのリクエストを頂いておりました!
ってことで今日が正にそのベストな日なので、本日出航~!(^^)!
向かうのは、もちろんマンタが好調な黒島へ~!
1本目からマンタを狙ってエントリー!で、早速マンタの登場でしたが、素通りで数十秒ほどのマンタウォッチング!幸先の良いスタートでしたが、不完全燃焼なので、2本目は、更に南に向かってパナリのマンタポイントへ!これが大当たり\(^o^)/
入って早速マンタが登場し、その後はのんびりとホバーリングしてくれたのでゆっくりと見ることが出来ましたよ~!
頭上を通過してくれる場面もあって、写真もバッチリです(*^^)v
こちら、ゲストさんの頭上を通過していくところです(*^_^*)
その頭上を通過した時の写真がこちら~\(^o^)/ゲストさんから貴重な写真を頂戴しましたぁ~!(^^)!
迫力ありますね~(^_-)-☆ありがとうございますm(__)m
さらに上の写真の続き!カッコいいですね~\(^o^)/
2枚も写真をご提供いただきましたぁ~(#^.^#)良い写真が撮れてよかったですね~\(^o^)/
ってことで、リクエスト通り、マンタ三昧な楽しいダイビングが出来ましたぁ~!良かった良かった(^_-)-☆
また、マンタを見に来てくださいね~!お待ちしてまーす!(^^)!
最近のコメント