ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2016/06/18 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.0℃ 水温 29.3℃
風向・風速 南 6M 波高 1.5M 透明度 25M
梅雨も明けた石垣島は絶好調でございます\(^o^)/陸にいると暑過ぎて外に出たくない気分ですが、海に居ればさわやかな風が気持ち良い~(*^^)v暑い日はやっぱり海ですね~!
最近お気に入りのキンメモドキの群れも順調に数が増えてきているようで、今日もわんさか(*^^)v岩を覆い尽くす勢いでございます!
そして、そのお気入りのポイントでめでたく150本目の記念ダイブを迎えた越田さんです。
キンメモドキの大群に囲まれての150本目!おめでとうございましたぁ~\(^o^)/
ご一緒頂いている奥様は体験ダイバーですが、毎年毎年体験ダイビングでお越しいただいているので、水中はお手の物(*^^)v ご主人の150本目も一緒にお祝い出来ましたぁ~\(^o^)/ただし奥様・・・。毎度毎度船酔いに悩まされるのが難点・・・(>_<)昨日・今日と例外なく船酔い・・・(^_^;)ですが、奥様の凄いところは午後には復活する事(*^^)v大抵の方は一度船酔いすると一日ダメなんですが、復活してしまう奥様凄いです!船酔いを克服する日は近いですぞ~!負けずに潜り続けてくださいね~\(^o^)/
とっても仲の良いおしどり夫婦のお二人!僕も見習って一緒に潜ろうかな~(~_~;)
150本おめでとうございました!そして奥様~!次回は船酔い克服ですぞ~!
またお早いお帰りお待ちしておりますm(__)m
2016/06/17 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.2℃ 水温 29.3℃
風向・風速 南南西 8M 波高 2.5M 透明度 25M
大変長らくサボってしまい大変失礼いたしました・・・(^_^;)ダイビングフェスタが終わり気が抜けてしまったのかなぁ~・・・。さらにフェスタの報告もまだしていませんでしたね・・・(^_^;)
さてさて!野坂さんが気合を入れて撮った『そばかすなんて気にしないわ!』でフォトコンに出展した作品!結果は!見事『佳作』に入賞でーす(*^^)vおめでとうございましたぁ~\(^o^)/また来年も入賞目指して頑張りましょう~!さて、そして本日のダイビングは久しぶりにマンタへ~(^o^)丿エントリーするなり登場してくれたマンですが、今日のマンタは何やら痛々しい姿・・・(>_<)ここまで酷いのは初めてかも・・・。
きっとサメにやられたんでしょうね・・・(>_<) 可哀想に・・・。最初写真に写すのがちょっと気が引けたんですが、これでも頑張って泳ぐ姿にだんだん感動して写す事にしました!
一番酷い個所がこのお尻の部分・・・。傷はだいぶ塞がってきてるようなので大丈夫そうですが、でも酷いですね・・・。しかもこのマンタ君『治してくれ~』と言ってるかのように僕らの方へ自ら寄ってくるんです・・・。この姿に思わず『頑張れよ~!』っと声をかけてしまう自分が!
魚は痛みを感じないとは聞きますが、やっぱり痛いよね・・・。でも頑張って生きるんだよ~!また会いに来るからな!
痛々しい姿でも頑張ってるマンタに感動~\(^o^)/頑張れよ~!
2016/06/11 :マリンハウスJAMの海日記
曇り のち 雨 &
最高気温 29.3℃ 水温 27.9℃
風向・風速 南 11M 波高 2.5M 透明度 20M
梅雨明けかな?と思ったら、昨夜から大雨と強風に見舞われている石垣島です。。。
本来なら、ピーカンで南風が強くなる時期なのですがね(^_^;)今まで降らなかった雨が、内地の梅雨入りとともに一気に降ってきた感じがします。そんな雨と強風の中、今日は竹富北側にダイビング船が大集合!潜れるポイントは限られますが、水中は風も雨も関係ないので、3ダイブ楽しんできましたよ~。
今日はフォトコンのプレッシャーは無いので、ゲストさんとのんびりマクロ生物探し。透き通ったお腹に卵を抱えた妊婦さんのニセアカホシカクレエビ、ドーナツのような寄生虫を背負ったイシガキリュウグウウミウシがいたり・・・
こちらのサンゴも見事なベビースターラーメンを形成しております!その上にはスズメダイの幼魚がたっぷりと!
透明度が先日のブルーウォーターに比べてイマイチだった為、色がきれいな魚に目が止まりますね!
さて、3日間充実したダイビングを終えられたゲストさんと、今夜はダイビングフェスタのパーティーに参加してきます!昨日の作品が賞を取れたかどうかは後ほどお楽しみに!
2016/06/10 :マリンハウスJAMの海日記
曇り のち 雨 &
最高気温 29.5℃ 水温 29.4℃
風向・風速 西南西 4M 波高 1→1.5M 透明度 30M over!!!
昨日の時点では、今朝は大雨かなぁ~と予報を見ながら思案しておりましたら、実際は薄曇りで涼しく快適なお天気!ベタ凪は昨日までとなっちゃいましたが、竹富南は相変わらず透明度抜群でございました(*^。^*)今日は明日のダイビングフェスタパーティーでのフォトコンテストに向けて、ラストチャンスの3ダイブ。ゲストさんもプレッシャーですが、どこのショップのガイド陣もかなりの気合が入っておりますよ(*^^)vそして渾身の応募作品は、こちら!
ズバリタイトルは、「そばかすなんて気にしないわ~♪」です!ホシゴンベの若魚のそばかすと、バックのブルーが鮮やかですね!目元のまつ毛のような皮弁も可愛らしいでしょ?上位入賞しますように~!
その他の候補作品はこちらの2枚!ユキンコボウシガニの出会いと別れ、ギンガハゼのパクっと顔です。動いている生物の瞬間を狙うのがまた難しいのですよね~(^_^;)
本日のキンメモドキも、わんさか群れておりました。ゲストさんも見とれていますね!
ガラスハゼも出会っていましたよ!
出会いつながりで、ユキンコボウシガニもごっつんこ、の動画です(^^♪
2016/06/09 :マリンハウスJAMの海日記
曇り
最高気温 31.5℃ 水温 29.6℃
風向・風速 北東→南→北東 3M 波高 1M 透明度 30M over!!!
本日から暦の上では本格的な夏が始まりま~す!そんないいタイミングで、今年もダイビングフェスタ石垣島2016が、スタートいたしました~\(^o^)/毎年この時期にいらっしゃるゲストさんも、今回お初のゲストさんも、今朝は大集合でございました!明後日のパーティーまで3日間のイベント、盛り上げていきますぞ~!!!
待っていたのは、こ~んな青い海でした!
「夏海」の船名まで水中から丸見えで~っす(*^^)v
水深10メートル以上あるとは思えないほど、見えてます!
流れの中を、バラクーダが7匹、優雅に泳いでおりました。先頭の一匹は特に体が大きく、1.5メートルはありましたよ!
砂地では時間を忘れる位にまったりしちゃいまして、ハナヒゲウツボの変顔も狙ってみました(*^。^*)
フォトコンテストに向けて撮影に気合の入ったゲストさんと同じ気持ちで、じっくり被写体と向き合いましたよ。
迫ってくるキンメモドキは、ずっと見ていても飽きません。
最後はあまりにもツルツルの水面なので、走っちゃいました(^_^;)
最近のコメント