ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2016/07/16 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.1℃ 水温 30.1℃
風向・風速 南南西 11M 波高 2M 透明度 20M
今日もまだまだ風が強いんですよ~・・・(^_^;)早く穏やかになってほしいものですね~!
さて本日は新婚ホヤホヤのご夫婦が体験ダイビングに!そして、スーパーリピーターの寺西さんご夫妻が3日目のダイビング!寺西さんは本日なんと500本目のダイビング迎えましたよ~!
まずは体験ダイビングのお二人から!初めて潜るというお二人はつい先日籍を入れたばかりと言う新婚さん!ヒュー!ヒュー!おめでとうございまーす\(^o^)/初めての水中でもとってもラブラブでしたぁ~(*^^)v 当然か~(^_^;)
初めてとは思えぬ落ち着きぶりで、余裕のダイビングでしたぁ~!とってもお上手でしたよ~\(^o^)/
そして、なんと寺西さんの500本のお祝いも一緒にしちゃいました!初めて潜る人と500本潜ってる人と何か凄いですね~!
ランチは特性お赤飯!ダイビング歴19年目の500本目!これからもまだまだ潜り続けてくださいね~\(^o^)/ちなみに寺西さん!僕とは16年程一緒に潜って頂いております!これからも宜しくお願いしますm(__)m
ダイビング終了後は船上でケーキを頂きましたぁ~!
寺西さん!明日は最終日です。ラスト思いっきり楽しみましょう~\(^o^)/風よ弱まってくれ~!
2016/07/15 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.1℃ 水温 29.8℃
風向・風速 南南西 10M 波高 2M 透明度 20M
台風1号が過ぎ去ってから何故かず――と強い南風が吹いています・・・(~_~;)早く治まってくれないですかね~・・・。でも、まぁ海には出れてるので良しとしましょうかね~!
さて、本日は昨日から海洋実習に来てくれていますAさん!御年??歳(*^^)v何歳になってもチャレンジです!と、ダイビングに挑戦(^○^)そして、年齢を感じさせない上達ぶりで見事に合格~\(^o^)/晴れてダイバーとなりましたぁ~!これからどんどん潜って下さいね~!また石垣でお会いしましょう~(*^^)v
やはり夏の水中は賑やかです!竹富南のエリア以外にもキンメモドキがわんさかと居るポイントもあります(*^^)vこのポイントも個人的に現在一押し!明日も行こうかなぁ~\(^o^)/
このハナミノカサゴも最近のお気に入りです!実はこれっ幼魚で5cm程しかない可愛い奴なんですよ!成長を見守って行こうかなぁ~っと(^○^)
今日の動画はいつもとはちょっと違う感じでお掃除エビさん!『アカシマシラヒゲエビ』というエビが手に乗ってきて爪の間をお掃除してくれました!よっぽど汚かったのですかね・・・(^_^;)必死にお掃除してくれました!
2016/07/14 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 33.1℃ 水温 29.8℃
風向・風速 南南西 7M 波高 2M 透明度 25M
ようやく強い南風がおさまってきたかなぁ~と思える本日の石垣島。川平方面にも行ける位の波高になり、もっと天気が落ち着いてくれれば夏の海が戻ってくるはずなのですが、なんだか台風一号以降は、秋っぽくなってしまって・・・。ですが、まだまだ夏はこれから!ですからね。真夏の気候よカムバック!!!というわけで、数日ぶりの更新となってしまいましたので、本日はマンタ尽くしでお送りいたします(*^_^*)
今日のマンタは縦横無尽に泳ぎまくりでした!なので、真上にマンタが来ると、ひっくり返るダイバー姿があちこちに・・・。それほど動きのあるマンタ達でした!転がった時はサンゴに当たらないように気をつけましょうね~。
朝一の便に乗って到着後3ダイブ目のリピーターさんも、撮影に気を抜く事がありません。さすがです。
気合が入ると、のけぞっちゃいますが、気は抜けません。明日はやっぱりハゼ狙いですかね~(*^^)v
飛行機の着陸態勢のようなマンタの泳ぎ!早いです。
2016/07/09 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ時々雨 &
最高気温 32.6℃ 水温 30.1℃
風向・風速 南 10M 波高 1.5M 透明度 30M
台風一号が過ぎ去り、対策も解除し本日より通常営業に~\(^o^)/なんですが、やっぱりまだ南風が強いので今日は石垣島の北部のショップさんに乗り合いさせていただきアウェイな海を楽しんできましたぁ~!昨日・一昨日とビーチで楽しんでいただいた松尾さん!今日は初めての北部でのダイビングでーす!台風が来ないとこんなことありませんね・・・(^_^;)でも新鮮で良いでしょ~(*^^)v
まずは北部を代表するポイント!ここはキンギョハナダイとアカネハナゴイの群れがもの凄く綺麗です!ここまでの群れはホームのポイントにはないなぁ~(^_^;) いやぁ~キレイでした!
砂地のマクロなポイントでは探せば探すだけいろんなものが出てきます!
こちらお初にお目にかかる『カラスキセワタ』と言うウミウシの仲間!2~3mm程しかありませんので僕の肉眼ではほぼ見えず・・・(^_^;)カメラで見てようやく分かりましたぁ~!新鮮なポイントでは何を見ても新鮮に見えます!こんな普段はあまり写真にとらないシライトウミウシだって撮りたくなっちゃう(*^^)v
ハナミノカサゴの幼魚だって!ちなみにこの子5cm程しかありません。
これは何だか分かります?海藻になりきってるつもりなのか・・・?ヒラツノモエビ!ちなみに上方向に目があります。
バルタン星人のようなエビはウミウシカクレエビ!ちなみにウミウシではなくナマコに寄生してますけどね・・・(^_^;)
そして、こちらのエビはクリーニングをしてくれるエビさん!僕の大好きな『ミカヅキコモンエビ!』これを見つけたら大抵紹介しますので!
ハマクマノミもいつもと違く見えちゃうから不思議だね~!
っと!今日はアウェイの海をたっぷりと楽しいで来ましたぁ~\(^o^)/
今回は台風で1日しか潜れないかも・・・っと思っていた松尾さん・・・(^_^;)結局何だかんだと毎日ダイビング出来ちゃいましたね\(^o^)/良かった良かった(*^^)vまた来月お待ちしてまーす!
2016/07/08 :マリンハウスJAMの海日記
晴れ
最高気温 32.8℃ 水温 32.4℃
風向・風速 南東 7M 波高 1.5M 透明度 10M
台風1号は石垣島のはるか南を通過し、台湾へ上陸した模様です。こちら石垣島では台風らしい風はほとんど吹かずに第1号を終了しました!何事もありませんでしたが、今回の台風はもの凄い勢力で、これがまともに来てたら・・・。と思うだけでゾッとします・・・(*_*;台湾では凄い事になっているかもしれません・・・。台湾の皆様お気をつけて下さい。
さて、そんな中、船はまだ対策中なので、今日もビーチからエントリー!何と今日のポイントはミシュラン3ツ星の川平湾でーす(*^^)vスーパーリピーター松尾さんも初めての体験!未知の世界でーす(^_^;)
まぁ湾内なので当然ご覧のような透明度です。10m先は見えませ~ん・・・(^_^;)
・・・がっ!サンゴだってこんなにキレイ(^O^)/ しかもっ!こんな『ニシキテグリ』はわんさか(*^^)v
さらに『マンジュウイシモチ』だったり! ちなみにこのマンジュウ君1cmにも満たないとっても可愛い幼魚(^○^)
こんなに大きなマンジュウ君も居たり!ごくごく普通のデバスズメダイだって当たり前!
ウミウシも!こちらはあまり見かけた例の無い『オハグロツバメガイ』
まだまだ!砂地には『ギンガハゼのグレー個体』は当たり前(^O^)/ そして、湾内特有のハゼ!普段のダイビングではまずお目にかかる事の無いハゼ!『オイランハゼ』はそこいらじゅうに!
ってな感じで、写真の数を見ても分かる様に川平湾をすっかり満喫\(^o^)/気が付けば100分超えのチョースーパーローングなダイビングになっていました!
いやぁ~楽しかったなぁ~\(^o^)/たまにはこんなところを潜るのも良いですね~(*^^)v
台風で1日も潜れないかと思っていた松尾さんですが、結果毎日エンジョイダイビング!しかも新しい発見がいっぱいでーす!明日が最終日!明日は普通に船で行けるかな~!
最近のコメント