石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM いつもの海で、新しい出会い(^○^)

2017/05/27    :マリンハウスJAMの海日記

5月27日(土) 曇り 
最高気温 28.5℃ 水温 26.8~27.4℃
風向・風速 東北東 5M 波高 2M 透明度 20M

本日は曇りですが風も穏やか、海も静かでのんびりしております。。。この数日間は夏海号のメンテナンス中でして、今朝は港でとってもキレイになった船底を眺めながらの出航でした(^o^)丿
そんな中、最近めでたく島にお引っ越しされたリピーターさんご夫婦が潜りにいらっしゃいまして、リクエスト生物含め、大崎のポイントをグイグイ攻めてみましたよ~。

いつも潜っているポイントで、あ!こんなところに探していた生物がいたんだ~。と気づく事がしばしばありますが、今日はこのコ。ホタテツノハゼ属の1種ちゃん。正式名称がついてないのでなんとも呼べません。背びれが特徴です!

相変わらず眠そうなカメさんと記念撮影~(^^♪

ここのウミガメの寝床に生息しているホホスジタルミの幼魚。近寄ると逃げてしまうので、ご紹介するタイミングを逃しがち。今日はたまたま目の前に来てくれました(*^_^*)

お尻を追いかけて繋がっているマダライロウミウシ。前に居る個体は逃げているのか、二匹とも結構なスピードで動きます(^_^;) 

尾びれのつけ根にケガをしているモヨウフグ。釣り針かなぁ・・・ここで静養して、回復しますように。

大崎のヤシャハゼはペアが多いです。なんだか久々にじっくりとヤシャハゼを観察しちゃいました!明日は梅雨明け?の豪雨の予報~また冠水のニュースが流れるかもですね(@_@;)

石垣島マリンハウスJAM とても久しぶりで貴重なベタ凪!

2017/05/23    :マリンハウスJAMの海日記

5月23日(水) 晴れ 
最高気温 29.4℃ 水温 27.4℃
風向・風速 北東→東南東 3M 波高 1M 透明度 20M

肌寒くなったり暑くなったりと日に日に気候が変わる石垣島ですが、本日は大当たり!実に久しぶりか、今年初めてかもしれないベタ凪の海を独占して来ちゃいました~~~(*^^)v
 

水中から船を見上げると、まるで空を飛んでいるよう。幻想的な光景だなぁと見とれちゃいます。

こんな水面に写り込んだサンゴも撮れちゃいます。もうちょっとさざ波が無ければベストですが、贅沢は言えませんね(^_^;)

そんなベストコンディションをゲットしたのは、このラッキーマン!3年ぶりのご来店です。毎回怖いもの知らずな冒険話をお土産にお聞きするのですが、御年は6○歳!テント担いで山籠りしちゃったりするパワフルなお方でございます~(@_@;)

今日一日だけのダイビングなので、お見せしたい海と生物とが沢山ありました。この幼魚たちも、今だけですからね(*^。^*)

おそらく初めて見たかもしれない生物も発見。ブルーだったらハナビゲウツボ?と思いそうですが、ヒモっぽいので「ヒモムシ」で調べたら解明しました。「クロスジヒモムシ」という名前で、吻をビヨ~ンと伸ばして捕食する、獰猛な肉食生物なのでした。ちなみに頭はありますが、顔はありません。可愛かったらダイバーに人気が出そうなのに・・・。

大きくなってきたキンメモドキも夏の始まりを感じさせます。梅雨はもう終わりかな~と思いきや、明日はまた豪雨の予報(-_-)とっても貴重な晴れた一日を満喫いたしました!

石垣島マリンハウスJAM 着後ダイブ開始30分でグランドスラム達成(*^^)v

2017/05/21    :マリンハウスJAMの海日記

5月21日(月) 曇り 時々 雨  
最高気温 28.5℃ 水温 26.7℃
風向・風速 東北東 6M 波高 2.5M 透明度 15M

梅雨空の石垣島が続いておりますここ数日の石垣島。。。例年の梅雨時期は、もっとカラッと晴れて気持ちのいい気候なのですけれど、蒸し暑いというより、若干肌寒くなっちゃいました~。GWはクーラー付けていたのが不思議な感じでございますよ~(@_@;)
さてそんなお天気にもめげず、今日は到着後のゲストさんをお迎えして、午後から2ダイブ潜って来ました!今日潜って明日はお帰りになるという強行スケジュールの中、見たい生物リクエストを全てお見せしましょう!と意気込んでエントリー(^o^)丿

まずは現状のイソギンチャクの様子を観察。蛍光ピンクはまだ白化中のもの。左端にちっちゃい幼魚が写っていました(*^。^*)

こちらは手前が白化中、奥の半分が復活途中のイソギンチャクです。ガンバレ!

リクエストその①チンアナゴをたっぷり見てもらい、その②ウミガメにも2匹会えました!

その③クラゲもバッチリと。サカサクラゲが排気の泡で弄ばれちゃってましたね~(*^_^*)その④ウミウシも各種ゲット!なんと到着後30分のダイブで、グランドスラム達成~(^o^)丿

さぁその後は何をお見せしたらいいのか悩んでしまいましたが、サンゴの群生ポイントへ。貴重な到着後の半日を、たっぷり潜っていただきました!お仕事がお忙しい方も、こんな休日の過ごし方もアリですね(^^♪

石垣島マリンハウスJAM 祝!初ファンダイブのち風回り~!

2017/05/16    :マリンハウスJAMの海日記

5月16日(月) 曇り 時々 雨  
最高気温 27.2℃ 水温 27.7℃
風向・風速 南西 4M→北北東 8M 波高 1M→2.5M 透明度 30M

昨日で講習チームも無事に修了し、今日はメンバーの皆様全員ファンダイブで集合していただきました~(^o^)丿総勢8名様の御一行です!全員集合するまでに色々とハプニングがありましたが、それはそれ!皆様自立したダイバーさんなので、問題ありませ~ん(*^_^*)

めでたくダイバーになられた3名様のリラックス度は、昨日とまるで違いましたよ~。そんなにスパルタ講習をしたつもりはないのですが・・・(^_^;)丁寧な講習を心がけておりますので!そんな初ファンダイブの2本目に、予報通りではあるものの、北風に風回り~(@_@;)シケシケとなった海から一旦港に避難して、風がおさまってから午後も潜っていただきました。

溢れるサンゴの山を上手に中性浮力を取って泳ぐダイバーホヤホヤの皆様を見て、ワタクシも感動しちゃいました!強行スケジュールの中、大変お疲れさまでしたm(__)mこれからも沢山潜って新しい世界を覗いてくださいね。ライセンス取得、おめでとうございま~~~っす!!!

 

石垣島マリンハウスJAM ライセンス講習終了~(*^^)v

2017/05/15    :マリンハウスJAMの海日記

5月15日(月)晴れ  
最高気温 30.0℃ 水温 27.6℃
風向・風速 東 5M 波高 1.5M 透明度 30M

四日市西ロータリークラブ御一行様2日目!今日は講習チームにスポットを!

一昨日石垣へ到着したその足で学科講習が始まるという強行なスケジュール!昨日は限定水域でみっちりと基礎練習~(^_^;)そして本日ボートにて海洋へ~(*^^)v

そして、講習中にも関わらずマンタを見てしまうという何ともラッキーな皆様!無事に講習も終了し晴れてダイバーの仲間入りです(*^^)v明日からはダイバーとしてご参加頂きます!おめでとうございま~す\(^o^)/

こちらロータリーメンバー隊長!N氏!カメと記念写真を~!この後 ♪もっしもしカメよ♪って歌ってたら、カメさんの目がパチッと開いたらしいですよ!うるさい歌声が聞こえたんですかね・・・(^_^;)

そして何てことないハマクマノミなんですが、今日はイソギンチャクが綺麗だったのでご紹介します!まずはキレイなピンク色~(*^_^*)
そして白色!さらには黄色~!今日は赤・白・黄色のまるでチューっリップのような彩のイソギンチャクを見つけましたぁ~!

結局白化が戻らないまま、また夏を迎えそうですね・・・(^_^;)

さぁ本日講習を終えた皆様!明日からはダイバーして潜りますよ~!思いっきり楽しんじゃってくださーい\(^o^)/

 

 

 

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る