石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM 200ダイブ記念!おめでとう~ヽ(^。^)ノ

2024/04/09    :マリンハウスJAMの海日記

4月9日(火)曇り
最高気温 24.2 水温 24.5℃ 風向・風速 北北西9M 波高3M 透明度30M

4月8日のポイント

1本目:石垣島 底地冲グルクンの根  2本目:石垣島 石崎マンタシティポイント  3本目:石西礁湖 天 竺

4月9日のポイント

1本目:黒 島 V字ドロップ   2本目:黒 島 V字ドロップ   3本目:黒 島 V字ドロップ

昨日は、ちょっとブログをお休みさせて頂きましたので、2日分まとめてアップさせて頂きまーす(^^;)

昨日は4月8日は晴子さんの200本の記念ダイブがありましたぁ~ヽ(^。^)ノお天気にも恵まれ、199本目はマンタポイントでゆっくりとマンタを見て、記念ダイブは砂地でのんびりと200ダイブを迎えましたぁ~\(^o^)/おめでとうございましたぁ~!300本目も石垣で~(^_-)-☆

そして、その200ダイブ目のポイントでは、子育てが盛んにおこなわれております。この季節の楽しみですね~!先日も載せましたが、この写真を撮るためにかなりの集中力と粘りが必要です。口を開けてくれるまで、じ~っと待つのみ!口を明けた瞬間にシャッターをパシっと📷!この瞬間が写せたときは気分が良いですよ~!そして今日はまたまた風向きが一変・・・(^^;)強めの北風が吹いていたので黒島まで行って来ましたぁ~!
もう黒島のマンタシーズンは終わりを迎えたようで、姿は全く見れませんでした・・・。が、今日はウミウシが多かったなぁ~!
こちらは『キカモヨウウミウシ』ウミウシのシーズンも、もうすぐ終わりかなぁ~(~_~)
黒島ブルーは健在で、今日も気持ち良ーく泳いできましたぁ~(*^^)v帰りの船はちょっと風が強くて大揺れでしたがね~・・・(^^;)風が強いのはほんと嫌ですね~(^_^メ)宿命ですがね(^^;)

明日はちょっと小休止・・・(-_-)zzz お休みを頂きまーす!

 

石垣島マリンハウスJAM 4月6日の海~(^_-)-☆

2024/04/06    :マリンハウスJAMの海日記

4月6日(土)晴れ
最高気温 27.7 水温 23.8℃ 風向・風速 北東5M 波高1.5M 透明度30M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2本目:石垣島 大崎アカククリの根  3本目:石垣島 名蔵湾 楽 園

今日は写真だけでご勘弁を~<(_ _)> こんな子達を見てきましたぁ~(^_-)-☆

石垣島マリンハウスJAM 無事に帰ってきましたぁ~(#^.^#)

2024/04/03    :マリンハウスJAMの海日記

4月3日(水)晴れ
最高気温 29.0 水温 23.8℃ 風向・風速 南南西9M 波高2.5M 透明度30M

本日のポイント

1本目:石西礁湖 天  竺   2本目:石西礁湖 三ツ石  3本目:嘉弥真島 カヤマ北

今日はびっくりしましたね~(^_^メ)1本目を潜り終わって船に上がると何やらスマホが騒がしい・・・(^^;)
慌ててスマホを確認すると、津波警報が出てる~(>_<)急いで船をポイントから離して、沖で待機~(>_<)船は津波警報が出たときは沖で非難するのが鉄則!僕らが移動したときは既に多くの船舶が沖で避難しておりました・・・。

と、潜っている間に警報が出ていたのですが、結果何事もなく津波も来たのか、来ていないのか分からない位で済みました。

島では、ほとんどの島民が高台に避難していたようで、町は渋滞していたそうです・・・。ビックリですね・・・。

でも何事無く、その後もダイビングが出来、3ダイブ潜って、無事に帰って来ております。ご連絡を頂いた皆様ご心配頂きありがとうございましたm(__)m

こちら1ダイブ目の様子。この頃には警報が出てたんでしょうね・・・(^^;)何も知らず潜っておりました(^^;) 警報が解除され、無事に2本目を潜ることが出来ました(*^^)vサンゴに癒され警報が出てた事も忘れてましたぁ~(^_-)-☆

ラストは嘉弥真島で~!日本では稀種と言われている『クラカケチョウチョウウオ』も見れました!目元がパンダみたいなので『パンダチョウチョウウオ』とも呼ばれますよ~(@_@)

という事で、今日は予想外の津波警報に驚かされた一日でしたが、無事にいつも通りのダイビングをして帰ってきましたぁ~(^_^メ)ご心配頂いた皆様大変ありがとうございましたm(__)m

石垣島マリンハウスJAM 新年度も好調で-す!(^^)!

2024/04/02    :マリンハウスJAMの海日記

4月2日(火)晴れ
最高気温 28.0 水温 23.8℃ 風向・風速 南南西7M 波高1.5M 透明度30M

本日のポイント

1本目:石垣島 大崎ハナゴイリーフ  2本目:石垣島 崎枝ビッグアーチ  3本目:石垣島 石崎マンタシティポイント

新年度を迎え新しい職場や学校など新たな気持ちでスタート切った皆様もいらっしゃると思います。新天地で皆様頑張ってくださーい!(^^)!さて、こちらは新年度って感じはあまりないのですが、新たな気持ちで頑張りまーす(*^^)v

さて今日は穏やかな南風でスタート!まずは今が旬なこれを見に!今しか見れない貴重な光景!
毎年これが楽しみでございます(^_-)-☆コブシメの産卵です(@_@)

こちらはオスのコブシメ!メスを奪い合うオス同士の戦いも見てて楽しい光景です!

2ダイブ目は、太陽も出てきたので地形のポイントへ~(^_-)-☆差し込む光がとってもキレイでしたよ~!そしてラストは!皆様お待ちかねのマンタへ~(^_-)-☆
今年はまだ外れた日がない好成績のマンタポイント!今日も一度に3枚のマンタが乱舞してくれましたぁ~\(^o^)/ 皆さん大喜びのマンタショーでございました(#^.^#)新年度のマンタも好調みたいですよ~!
このまま好調続きでお願いしますね~ヽ(^。^)ノ

明日はちょっと強めの南風予報・・・(^^;)なので、石西礁湖方面でのんびりと潜ってきますかね~(#^.^#)

 

石垣島マリンハウスJAM お宝探しへ~!(^^)!

2024/03/30    :マリンハウスJAMの海日記

3月30日(土)曇り
最高気温 25.65 水温 23.8℃ 風向・風速 北4M 波高1.5M 透明度30M

本日のポイント

1本目:竹富島 竹富シャークホーム  2本目:竹富島 竹富トカキンの根  3本目:竹富島 竹富南サウスベース

今日は風もほとんどなく穏やかな一日でしたぁ~(^_-)-☆
こういうストレスフリーな日は僕らにとったら最高の日でございますヽ(^o^)丿

なので、今日は大好きな竹富エリアで3ダイブ楽しんできましたぁ~!

まずは、今が旬なこの子をみんなで探しに行きましたよ~!誰が先に見つけるか勝負~!(^^)!ってことでみんなでお宝探しをしてきましたぁ~(@_@)

結果は~!もちろん私がガイドの意地にかけて見つけましたぁ~\(^o^)/
やはり何度見つけても嬉しいお宝でございます(*^^)v
もうそろそろこの子の季節も終わりそうなので、見たい方は今ですよ~(^^;) 小物探しの後は大物を狙って~!こちらも今が旬なイソマグロ~!
1mを超える大きい個体から小さな個体まで10数匹のイソマグロがグルグルとグルクンを狙って泳ぎ回っておりましたぁ~!

そしてラストは~!やはりこれも今が旬!(^^)!
キンセンイシモチの口内保育です(#^^#)オスが口の中でタマゴを育てる時期が始まっております!この間一切の食事をとらずに子育てに奮闘する光景は見ものですよね~!
この光景も夏前までの時期になるのでこんな写真が撮りたい方はお急ぎで-す(^^;)

やはり竹富は大物から小物まで色んな楽しみがあって、楽しいですね~!(^^)!
8?歳のKさんも5日間毎日3ダイブの15本を難なく潜りましたぁ~\(^o^)/恐れ入ります<m(__)m>
自分もまだまだ頑張らなければ~!って思わされます(#^.^#)また7月お待ちしてまーすヽ(^o^)丿

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る