ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2017/10/27 :マリンハウスJAMの海日記
10月27日(金) 曇り 台風22号
最高気温 25.6℃ 水温 28℃
風向・風速 北 10M 波高 4M 透明度 30M
先週に続き台風22号が21号と同じようなルートで動いておりますね・・・((+_+))
大きさは21号ほどではありませんが、それなりの影響が出ております・・・(^^;)
ですが、お客様の熱い熱いご希望により高波を乗り越えていってまいりましたぁ~(*^^)v
皆々様時折降る雨や強風にも動じることなく元気に3ダイブ行ってきましたよぉ~!
水中はとっても穏やかで、透明度も30mオーバーのクリアな海だったので台風も忘れての~んびり潜ってきましたぁ~!
ポイントもかなり限られてニューポイントを開拓しましたが、見渡す限りハゼ!ハゼ!ハゼ!のポイントを見つけました!ハゼ好きにはたまらない所でーす!
ギンガハゼのグレーも普通に!
黄色のギンガはもちろんですが、こんな中間色も沢山いました~!ギンガを見に行くなら最高のポイントでしたぁ~\(^o^)/
普段はあまりご紹介しないダテハゼですが、この子はなんか穴というより砂に埋まっているような姿が面白くて思わず撮りました・・・(^^;)
明日は台風のピークになりそうです・・・((+_+))明日は出れそうにないので皆様を観光にご案内しようかと~(^_-)-☆
2017/10/26 :マリンハウスJAMの海日記
10月26日(木) 晴れ ☀
最高気温 28.1℃ 水温 29℃
風向・風速 北北東 8M 波高 3→4M 透明度 30M over!
連日の強風と台風22号の動きに悩まされてはおりますが、お天気は爽やかな秋晴れ!の石垣島で~っす(^O^)/本日はシュノーケリングのゲストさんと、風の影響の少ないポイントへ~。
逆光で秋の日射しを撮ると、サンセットみたいになりました(#^.^#)が、青空が広がっていますのでご安心を・・・。
水面も水中もこ~んなに青いのが秋の海!日々子育てに追われているお母さん、お仕事に忙しいお父さんも、今日はちょっとお二人だけの自由な時間を過ごしていただきましたよ(^^♪
透明度が30メートル以上はありましたね~!辺り一面、見渡せます。
と、突然のホワイトチップ2匹が登場~!ビックリしたお父さんでしたが、その後しばらくサメを真下に見ながらシュノーケリングしちゃいました(*^^)v今度はカメが見られるとイイですねぇ~(*^。^*)
さて明日の風はどうなる事やら・・・ですが、安全第一ですからね。様子をみての出航になりそうです(^_-)
2017/10/23 :マリンハウスJAMの海日記
10月23日(月) 晴れ ☀
最高気温 27.8℃ 水温 28℃
風向・風速 北北東 7M 波高 4M 透明度 30M
台風21号デカかったですね~・・・((+_+))
沖縄本島のかなり東側を通ったのに遥か遠い石垣まで強風域にすっぽり入りましたからね・・・(^^;)おかげで台風対策はしなかったものの、海は3日間も出れずようやく今日から出向しましたぁ~(*^^)v
日本列島もすっぽりと強風域に覆われたようですが皆様被害はございませんでしたでしょうか・・・?おかしな台風が続きますね・・・((+_+))
さて久しぶりの出航はダイバーKさんと体験ダイビングに挑戦のTさんの2名~!台風で旅行を断念した方もいたので今日はお二人だけの貸し切り船となりましたぁ~!
体験ダイビング2度目というTさん!難なく水中へ~(*^^)vでも前回はお人形のようになってただ、ただ、水中を引っ張られていたとのこと・・・。あまり潜った実感は無かったそうなのですが。。。(^^;)
今日はしっかりとご自分で泳いでいただきましたよぉ~\(^o^)/ダイバー顔負けの泳ぎっぷりでしたぁ~(*^^)v今日はしっかりと潜りましたね~!これを機に、是非ともライセンスにチャレンジしてくださーい!
水中で合流し、仲良く記念撮影~!リクエストを頂いたマンタとカメは無理でしたが次回にリベンジですね!でもダイバーチームはこっそりとカメを見ちゃったんですがね・・・(^_-)-☆Tさん今度ね~!
そして本日のヒットはこちら!まだウミウシの季節には早いですが、僕も初めて見るウミウシ!『シロハナガサウミウシ』です。最初ウミウシには見えなかったのですが、じ~っと目を凝らしたら何とか見えましたぁ~!
まだまだ知らない生物沢山いますね~!明日も新しい発見あるかなぁ~!
2017/10/19 :マリンハウスJAMの海日記
10月19(木) 曇り
最高気温 31.1℃ 水温 29℃
風向・風速 北北東 7M 波高 3→4M 透明度 30M
本日は雨の予報でしたが、海に出ると晴れ間が見えたりして太陽も浴びられるくらいのお天気に~(*^^)vこれもゲストさんの晴れ男&晴れ女パワーのおかげですね!台風の影響でうねりもありますが、なるべく穏やかな竹富南へGOです!
水中は至って静かなもので、もちろん魚も他の生物も元気いっぱい!
ケラマハナダイの幼魚が、キンギョハナダイの幼魚の群れに混ざっておりました。尾びれの赤いポチポチが特徴です。
スカシテンジクダイを捕食するニジョウサバもグルグルと回遊~。獲物を捕らえる時のスピードは超高速でカッコいい!
そしてこちらはゼニガタフシエラガイというウミウシの仲間です。これからの時期、沢山ウミウシが増えてきますので楽しみですね~(#^.^#)
台風前に無事最終日を潜り終えた御三方!毎年石垣島の海で再会する為に、日々頑張っている皆様なのです。来年はそれぞれ200本と100本記念を目指していっぱい潜りましょうね~ありがとうございました\(^o^)/
2017/10/18 :マリンハウスJAMの海日記
10月18(水) 晴れ☀
最高気温 31.2℃ 水温 29℃
風向・風速 北北東 5M 波高 3M 透明度 30M
台風が発生しましたね~・・・(^^;)今のところ進路は沖縄本島の東を通り本州へ接近するような予報になっていますが、気まぐれな台風はどこへ進むかわかりません・・・。情報をチェックしておきましょう!
昨日はロングダイブのチャンさん最終日でしたぁ~(^_-)-☆13日間合計39ダイブしっかりと潜っていただき、目標の100本まであと9本!11月にも来られるので間違いなく年内100ダイブ達成できそうですよ~\(^o^)/13日間ありがとうございました!また来月お待ちしてまーす!
最近チョーお気に入りのこのポイント!毎日毎日足を運んでしまいます(*^^)v白い砂に青い海に群れるデバスズメダイ!癒される~!
ついついこんなこともしたくなってしまうポイントです(*^^)v
白い砂地を裸足で歩く気持ちよさ!ダイバーじゃないと味わえない心地良さですね~!
ファインディングドリーでもお馴染みのナンヨウハギも毎回楽しませてくれます!ここの子は小さくて可愛いですよ~!ちなみにこのナンヨウハギ!石垣ではとっても珍しいんですよ~!
昨日からご参加の仲良しダイバー!原田さんと中村さんご夫妻!毎回日程を合わせて潜りに来てくれます(*^^)vもうすっかり名コンビで楽しく潜っていますよ~!
明日も楽しく潜りましょう~\(^o^)/
最近のコメント