ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2018/03/20 :マリンハウスJAMの海日記
3月20日(火) 曇り時々晴れ☁&☀
最高気温 26.8℃ 水温 23℃
風向・風速 南 7M 波高 2M 透明度 30M
最近良いお天気が続いている石垣島で~す(^_-)-☆一年中この位の気温だととっても助かるんですけどね~・・・(^^;)
本日は久しぶりに大賑わいとなりましたJAMさんです!講習にダイバーに体験ダイバーに大賑わいでございましたぁ~\(^o^)/
こちら講習のKさん!みるみる上達して中性浮力もばっちりでございます!明日は早速ファンダイビング!楽しんじゃってくださーい(*^^)v
そして、もう一人の講習生Kさん!こちらも今日でしっかりダイバー認定されましたぁ~!これからガンガン潜ってくださいね~!
今日は久しぶりにこのポイントへ~!
ダイバーがいると子のサンゴ大きさが分かるでしょ~!迫力ありますよ~(^_-)-☆
ここからはスーパーリピーター石田さんの写真です。
何と今年に入ってからすでに3度目の来島になる石田さん!今年は後何回来ますかね~!
これ!なんか気に入ったんですがクリスマスみたいで綺麗ですね!
明日は一気に寒くなりそうな予報なんです・・・(^_^メ)お願いだから寒くないないで~!
2018/03/14 :マリンハウスJAMの海日記
3月14日(土) 曇り時々晴れ☁&☀
最高気温 25.2℃ 水温 22℃
風向・風速 南東 5M 波高 2M 透明度 30M
お久しぶりでございますm(__)m
長い長い冬眠生活を送っておりました・・・(^_^メ)ようやく冬眠から目を覚ましブログの更新をしております(^_-)-☆
本日はJAMには珍しい、若い若い女性ゲストの皆さんをご案内!
ライセンス取り立ての初ファンダイビングを案内してまいりましたぁ~\(^o^)/
やはり若さは凄い!初ファンダイビングにも関わらずみんなの落ち着きぶり~!全く手もかからず優秀な皆さんでしたぁ~(*^^)v
船上も賑やかぁ~!笑顔が絶えませんでしたぁ~(^O^)
海の中も賑やかです!見るもの見るものに声を出して大喜びしてくれました~!
こちらまで嬉しい気持ちになりますね(^_-)-☆
今が旬のコブシメ君も久しぶりにゆっくり見れて!
でもここ最近少ないなぁ~・・・(-_-;)あまり人が増えすぎてコブシメも嫌になっているんでしょうね・・・。困りました。
初ファンダイビングでカメさんもゲット!今日のカメはとっても眠そうでピクリとも動かず、何にも動じないカメでした・・・。邪魔してごめんね~(^^;) 明日もコンディションは良さげ!明日はマンタが見れるかな~\(^o^)/
明日も張り切って潜りましょう~(^_-)-☆
2018/02/10 :マリンハウスJAMの海日記
2月10日(土) 曇り時々晴れ☁&☀
最高気温 24.7℃ 水温 22℃
風向・風速 南南東→北 6M 波高 2M 透明度 30M
気が付けば2月になっていましたね・・・(^^;)
何と2月最初の更新となってしまいましたが、それなりに海へは出勤!寒さに負けず頑張っております(^_-)-☆しかし今年は寒いですね~・・・(-_-;)長年住んでいますが、こんなに寒い2月は初めてだと思いますよ!
さて、そんな寒い時に毎度ご利用くださいます久保田さん!何かが起こるこの季節。毎年マンタの大乱舞やクジラとの遭遇などビッグな出来事が絶えない久保田さんですが、今年はあまりの寒さに何も起きませんでした・・・(^^;)強いて言えばこんな寒さに出くわしたことでしょうかね・・・(^_^メ)
今回の久保田さんのテーマはクマノミ!いろんなクマノミを沢山お撮りいただきましたぁ~!当たり前のクマノミですが、綺麗に撮るのがなかなか難しいですよね・・・(^^;)
でも共通して言えることはやっぱり幼魚は可愛い~(^_-)-☆
この連休は4名グループ御一行様+石田さん!今日は海が荒れる前に黒島へ遠征~!
マンタ狙いで行ってきましたよ~!
なかなか潮が合わず微妙な感じでしたが何とか出てくれましたぁ~(*^^)v
いやぁ~焦ったなぁ~・・・。今日は神様・仏間様・マンタ様って感じでしたよ~!
イソマグロも絶好調~!まさにマグロシーズンです!
クダゴンベは昨日発見!この魚も見つけると嬉しい魚で~す\(^o^)/
そして、ピカチューもシーズンイン(*^^)v春頃までピカチューは楽しめそうですよ~!
って感じの2月ダイジェストでしたぁ~!ちゃんと生きてますのでご安心を~(^_^メ)
2018/01/12 :マリンハウスJAMの海日記
1月12日(金) 曇り時々晴れ☁&☀
最高気温 15.2℃ 水温 20℃
風向・風速 北北東 6M 波高 4M 透明度 30M
昨日も全国的に大荒れだったみたいですね~・・・。テレビをつければ大雪の話題でした。石垣島もここ数日は寒い寒い日が続いてております。最高気温が14度ですから石垣島の人にとっては真冬日でございます。
しかし!潜れてしまうのが石垣島!昨日も今日も極寒の中ダイビングです(*^^)v寒いながらも楽しいダイビングですね!
さて今日はこの子達にスポット!
これは昨年の春頃の写真!クマノミ幼稚園です。一時話題に挙げていたのですが、春にこの光景が見れ、夏にはみんないなくなるという話題でしたが・・・。
これは今日の写真!夏までは全く姿を消したクマノミでしたが、また今になって増え始めてきました!今日は8匹のクマノミが!このまま増え続けてくれると思うのですがね!
正に入学シーズンって感じです。そして、夏には卒業という感じなんですかね・・・?
これから新入学生がどこまで増えるのか楽しみですね~!
ハナヒゲ君もすっかり定着(^_-)-☆最近は常に3匹が確認出来ます(*^^)vカメラにも慣れてきたようで全く隠れようともしませんよ~(^^;)
このアングルやっぱり好きですね~!ハマクマノミのチビは撮りたくなっちゃいますね!
明日からは少し寒さも和らぎそうです!皆さんもまだまだ寒い季節が続きますのでお体に気を付けて~\(^o^)/
2018/01/10 :マリンハウスJAMの海日記
1月9日(火) 曇り☁
最高気温 14.2℃ 水温 22℃
風向・風速 北北東 7M 波高 4M 透明度 30M
今日はこの冬一番の冷え込み・・・(^^;)最高気温は18℃でしたが、この気温は夜中の気温・・・・。日中は13℃~14℃という冷え込みようです・・・。
この気温は石垣島では極寒の寒さ・・・(-_-;)いやぁ~寒かったです。
そんな寒さの中でしたが、頑張って2ダイブしてきましたぁ~(*^^)vさすがに3ダイブは勇気がありませんでした・・・(^^;)
そして、こんな日は市内エリアはポイントがかなり限られるので、こんな時こそ北部遠征です!そしてやっぱりこの子達は健在⁉
昨年12月の子達とはまた別の子達が入れ替わって住んでいましたぁ~\(^o^)/
しかしここは何故次から次とカエルアンコウが居るんだろうか・・・?
この子は新顔!
この子も新顔(^_-)-☆
この子はもしかしたら、ずーっと居るかな?色が同じ子が前にも居たけど、もしかしたら違うかもしれませんけど・・・。
それにしても、ホントマクロ好きにはたまらないポイントですよ~!是非この時期に一度は潜ってみてくださ~い!マジで楽しいですから~\(^o^)/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント