ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記
2018/09/10 :マリンハウスJAMの海日記
9月10日(月) 曇りのち晴れ→
最高気温 30.7℃ 水温 30℃
風向・風速 東 5M 波高 2M 透明度 25M
台風22号が発生し、何やら不気味な動きをしております・・・(?_?)
頼むからこっちに来ないでくれ~m(__)m
さて、今日はダイバーチームとシュノーケルチームで出航~!マンタのご要望があったのですが、何やら北から大きなうねりがどんぶらことあるので、北上は断念・・・。
静かな大崎エリアでダイビング!水もそこそこキレイだったので気持ちよくダイビング!
なんだか最近数が増えてきたアカククリ!もっともっとたくさん増えると楽しいポイントになるんだけどね~(^_-)-☆
こちらはシュノーケルチーム!ボウさんファミリー(^_-)-☆
眠っていたところを起こされてちょっとご機嫌斜めのお嬢ちゃん・・・(^^;)
お兄ちゃんは元気いっぱい!大はしゃぎで魚と追いかけっこ(^_-)-☆楽しんでもらえたみたいで良かったよ~\(^o^)/
お母さんもお嬢ちゃんのご機嫌が直ったところでシュノーケルへ~(*^^)v
でも一人は怖いから浮き輪につかまり引っ張られてシュノーケリング!
午後には曇っていた天気もすっきり晴れ渡り、思いっきり楽しめましたぁ~\(^o^)/
ダイバーチームは明日も引き続き2日目!うねりが消えていると良いんだけどね・・・(^^;)
2018/09/09 :マリンハウスJAMの海日記
9月9日(日) 晴れ のち 雨
最高気温 30.8℃ 水温 30℃
風向・風速 東 5M 波高 2.5→3M 透明度 25M
今朝は爽やかに晴れて風もなく、すこぶる暑~い石垣島。。。しばし体験ダイブのお二人と、大崎方面でのんびりしておりましたよ。
このまま晴れてくれるかな~と思いきや、南の方に黒い雨雲が迫ってきました(@_@)
そしていきなりの豪雨!船酔い防止のために船上で雨に打たれるお二人。普段雨に打たれる事も無いですよね~と、ダイビングならではの自然を体感しちゃいました(*^^)v
お初ダイブの彼女はクマノミと戯れ、とっても上手に潜れる彼は撮影担当~。
このGoProの撮影が素晴らしく上手で、身を乗り出して撮影せずに、アームを伸ばして極力魚を怖がらせないように撮っていらっしゃいました!
ハナゴイ・ハナダイ達は大雨が降ろうとも、いつものように元気に泳ぎ回っていました~(#^.^#)明日は天気が落ち着いてくれますように~。
2018/09/07 :マリンハウスJAMの海日記
9月7日(金) 晴れ
最高気温 32.0℃ 水温 30℃
風向・風速 西 4M 波高 1M 透明度 30M over!!
9月に入って天候が安定してきたような石垣島の今日この頃。。。としばらく穏やかな日々を期待していたのですが、やはり石垣島にも来週あたりに台風の予報が・・・。今年は何だかおかしな気象状況が続きますね、気を抜かないようにしなくてはいけませんね~。
気を取り直して本日は、ベタ凪ツルツルの水面を船で走って、ブルーウォーターの石垣島周辺の海へ!海藻が塊で浮かんでいたのがまるでマンタのようでした(*^^*)
一方、船の底にはロクセンスズメダイのチビッ子がたくさんいました~。
透明度が良いので、結構距離を置いて泳いでも見えるので安心です。
マンタポイントではうっすらマンタが素通り~。アオリイカはいっぱいでした!
青すぎてボーっと漂うのも良し、小さな魚に夢中になるのも良しの、ナイスなコンディション。
こんな色鮮やかなホヤもいるのですね~。
そしてやっぱりイキイキサンゴに嬉しくなるこちらのポイント。これから大切にしなくては。。。
2018/09/06 :マリンハウスJAMの海日記
9月6日(木) 晴れ
最高気温 32.1℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南南東 5M 波高 1M 透明度 20M
台風21号の猛威に続き、今日は北海道の地震・・・(>_<)JAMのお客様にも北海道の方がたくさんいらっしゃいます。皆様のご無事を願っております。
さて石垣島は相変わらずの良いお天気が続いております。
今日は竹富方面でじっくりフォトダイブ(*^^)v皆さん写真撮影に没頭していただきました(^_-)-☆
中でもハナヒゲウツボは絶好の被写体!じっくり過ぎるほどゆっくりと写真が写せます!
写真で見ると大きく見えますが・・(?_?)
実際の大きさはこんな感じ・・・(^^;) 顔の大きさと比較したらよく分かりますね!
でもこれだけ近づいても引っ込まないので被写体としてはやっぱり最高ですね!
2ダイブ目は被写体をハゼに絞ってのダイビング!
このハゼかなりなレアもの!ササハゼ!最近居ついてくれてますが、場所はシークレット(^_-)-☆大事に観察していきたいですね~!
こちらもレアものです!『ホタテツノハゼ属の一種』としか図鑑には書いてないのでまだちゃんとした名前を付けてもらってないんですね・・・(^^;)この子も併せて観察していきたいでーす!
やはりハゼの撮影は楽しいですね~\(^o^)/時間を忘れて夢中になってしまいま~す!
2018/09/04 :マリンハウスJAMの海日記
9月4日(火) 晴れ
最高気温 32.2℃ 水温 29~30℃
風向・風速 南南西 6M 波高 2 透明度 30M
今日は30℃を超える気温でも海から上がると少し肌寒さを感じるほど・・・(^^;)石垣島も秋の気配を感じる季節となりましたかね・・・。秋と言えばブドウ!今日は海の中でブドウを見つけましたよ!『天然の海ブドウ』です。市場に出てるのは養殖なので天然は結構貴重かも・・・(^^;)海ブドウも秋なんでしょうかね・・・?そこは良くわかりませんが・・・(^_^メ)
ウメイロモドキもこれだけ群れたら映えますね~!しかもここのウメイロモドキはとってもフレンドリー!
向こうから寄ってきてくれましたぁ~(^_-)-☆
センジュイソギンチャクは丸まって壺状態!イソギンチャクに隠れられなくなったハナビラクマノミも困った様子でございました・・・(^^;)
最近のコメント