石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM 頭が真っ白・・・(^^;)

2018/08/25    :マリンハウスJAMの海日記

8月25日(土) 晴れ 
最高気温 31.4℃ 水温 29℃
風向・風速 南 7M 波高 3M 透明度 20M

今日は何を書いてよいのか頭が真っ白です(+o+)なので写真だけで許してくださーいm(__)m

体験ダイビングに挑戦(*^^)v

カミソリウオ発見!

体験でも一人でスイスイ泳げます!(^^)!

デバスズメの集団行動~!日体大にも負けてないよ~\(^o^)/

以上!明日も楽しみましょう~!

石垣島マリンハウスJAM いつの間にか熱低が・・・(-_-;)

2018/08/23    :マリンハウスJAMの海日記

8月23日(木) 晴れ 
最高気温 32.0℃ 水温 29℃
風向・風速 南 8M 波高 3M 透明度 20M

本州では立て続けの台風で大変のようですね・・・(-_-;) お気を付けください。
石垣島も台風ではないもののいきなり熱帯低気圧が発生し、急に風が上がり、おまけに台風の影響なのか、北側からものすごく大きなうねりが・・・。風は南風でうねりは北からでこういった状態が一番厄介・・・(+o+)八方塞がりでポイントがありませーん・・・。

こんあ困ったときはいつもの普通の魚たちが活躍です。
普段はスルーしてしまう魚たちもこんな時は主役に躍り出ます!(^^)!

カクレクマノミもたまにはじっくりと撮影して!

太陽のとクマノミなんてのも良いんじゃないですかぁ~\(^o^)/

定番のイシガキカエルウオも!

ガイドに困ったときはこんな魚の豆知識も役に立ちます!
この2枚の写真同じ魚のように見えますが全く違う魚です。

こちらは『イナセギンポ』

そしてこちらは『オウゴンニジギンポ』色合いはほぼ一緒ですが、顔にラインがあるか無いかを見てください!

どちらが似せているかというと、イナセギンポがオウゴンニジギンポに似せています。
説には、オウゴンニジギンポはプランクトンを主食とし、イナセギンポは肉食だとか・・・。
つまり、オウゴンニジギンポは他の魚を食べることはないので安心して近寄れるらしく、それを利用してイナセギンポは近寄ってきた魚をバクっと言ってしまうようです。

オウゴンニジギンポにしてみたら迷惑しかないような感じですがね・・・(^^;)

さて明日も今日と同じような状況みたいです・・・。豆知識出しちゃいますかね~・・・(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM やっと戻ったぁ~\(^o^)/

2018/08/21    :マリンハウスJAMの海日記

8月21日(火) 晴れ 
最高気温 32.0℃ 水温 29℃
風向・風速 南南西 4M 波高 1.5M 透明度 20M

台風19号が九州方面に向かっているようです。お気を付けください。
石垣島では全く台風の影響もなく穏やかな海ですので、これから来られる方はご心配なく!

さて、3日前ほど前までは大雨に悩まされ、大雨が過ぎると今度はその雨のせいで海の水が濁り透明度が10mもない程の状態でした。なので、今日は久しぶりに竹富方面へ行ってみましたぁ~(^_-)-☆
その選択が大正解~\(^o^)/透明度バッチリな海がお待ちかね~(*^^)v

なんか久しぶりに青い海を見た感じです!やっぱりこうでなくちゃね(^_-)-☆
青い海は何を見ても癒されますね~!(^^)!

青い海に真っ白な砂!キラキラと光る魚たち\(^o^)/文句がありません!

クマノミもフワフワのイソギンチャクのお家が気持ちよさげです!

こちら本日のゲスト小林さん!初めてのご来店なのですが、何と驚きの共通点が!
何と何とお互いの息子同士が同じ大学でしかも同じ部活、さらにはゼミまで一緒だったという偶然!もちろんそんなことは知らず、ご来店いただきました!
ビックリする程奇遇な出会いでございました!あと2日息子談議に盛り上がりましょう~(*^^)v

 

石垣島マリンハウスJAM 夏が戻って来ました~(^O^)

2018/08/19    :マリンハウスJAMの海日記

8月19日(日) 晴れ 
最高気温 31.9℃ 水温 29℃
風向・風速 南南東 8M 波高 2M 透明度 20M

ここ数日、毎日大雨と強い風に悩まされてきた石垣島。。。ですが、本日は朝から超快晴でございま~っす!(^^)!

 このまま秋になりそうな気配だったのですが、まだまだ夏休みですし!石垣島の夏は続きますよ~。

久々に浅い砂地のポイントへ。

スズメダイも、スカシテンジクダイも増えていて一安心。

ウミウシのリクエストもあり、探しまくっていたのですが・・・5mm位の極小サイズに目が行ってしまいました!

テングカワハギの親子⁉もいたり・・・

洞窟の中では、テンジクダイがわんさか!星空のようにキラキラしておりました(#^^#)

本日到着後、3ダイブを潜っていただきました。明日はお目当ての生物に会えるかな~?

 

石垣島マリンハウスJAM 島人初ダイビング(^_-)-☆

2018/08/17    :マリンハウスJAMの海日記

8月17日(金) 曇り時々雨
最高気温 32.1℃ 水温 30℃
風向・風速 南南東 7M 波高 2M 透明度 20M

ここ数日大雨警報が解除されない石垣島・・・(-_-;)もう雨はうんざり。ってほど毎日雨が降り続けています。しかし、今日は朝方は大雨が降ったものの海に出たらちょっと晴れ間が~\(^o^)/その後も海にいる間は雨に降られることもなくラッキーな日でした!

そんな中遊びに来てくれたのは島人の上地君と大学の同級生の新濱君!上地君は小学生のころから知ってる我が家の息子の先輩です!

まずはシュノーケリングで水慣れ~!

なんて思ったんですが、全く問題無く泳げるのでサッサとシュノーケリングは切り上げて早速ダイビング!それが二人ともマジで上手すぎてダイバー?って思う程しっかりと中性浮力も取れて泳いでいましたぁ~!

なので、あまり体験では行かないような洞窟も何のその\(^o^)/
こんなポーズも取れるほどの余裕ぶりです(^_-)-☆

普通に3ダイブもしてしまった二人!3本目には沖まで泳いでいったら何とカマスの群れに遭遇しちゃいました!
こんなに上手ならすぐにでもダイバーになれるさー!

二人ともまた遊びに来てね~!次回はもっと楽しいとこ連れてってあげるよ~(^_-)-☆

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る