石垣島JAMからのお知らせ

JAM 海日記

HOME > マリンハウスJAMの海日記

マリンハウスJAMの海日記 カテゴリーの記事

石垣島マリンハウスJAM 今日はホームで(^_-)-☆

2020/07/18    :マリンハウスJAMの海日記

7月18日(土) 晴れ 
最高気温 33.5℃ 水温 30.2℃
風向・風速 南南西7M  波高 1.5M 透明度 30M

お天気もだいぶ回復し、風もそれなりに吹いてましたが、まぁ昨日までとは雲泥の差・・・(^_-)-☆ってことで今日は自船にて出航~(*^^)v

で、ホームなんですが、何だかアウェイよりもネタが少なく、今日はあまり良い写真がありません・・・(^^;)

参ったなぁ~(^^;)

なので今日はこれで終わり~(-_-)zzz

明日頑張ります\(^o^)/

 

石垣島マリンハウスJAM 北部遠征②(^_-)-☆

2020/07/17    :マリンハウスJAMの海日記

7月17日(金) 雷雨 
最高気温 30.2℃ 水温 29.6℃
風向・風速 南西9M  波高 2M 透明度 30M

今日は朝からぐずついたお天気で、昼前には大雨&カミナリ~(>_<)
今日も北部のショップさんにお世話になっていたので、自分で船を出さなくて良かったな~っと痛感しました(^_-)-☆

さて、今日は昨日とは違うポイントを案内してもらいましたよ~!
『ハナダイの根』というポイントでその名の通りハナダイ系の魚がわんさか群れています!今日の動画はそのハナダイの群れなので最後に見てくださいね~!

写真はスミレナガハナダイの中間色!ハナダイ系の魚はメスからオスへ性転換をします。色で区別できるんですが、メスは黄色でオスが紫のようなピンクのような色をしています。メスからオスへの性転換の途中は中間色!黄色でもなければ、ピンクでも無い色になります!言ってみればオカマですね~(^_-)-☆

砂地のポイントではカクレクマノミが隠れられない状態に・・・(^^;)昨日のピンクのハダカハオコゼは今日も同じ場所に!今日はしっかりポーズ決めてくれました!

そしてそして、まさかこのポイントでこの子に会えるとは全く思っていなかったです・・・(?_?)こんな環境でもいるんですね・・・。まだまだ分からに事だらけですね(^^;)

そしてキレイに群れるアカネハナゴイとキンギョハナダイの群れ!じっと見てて気が付いたことが👀ここに群れる子達は、外国の血が入っているようですよ~・・・。人間で言う所のハーフとかクオーターって感じでしょうかね・・・。なんか色や模様が純国産に比べて違うんですよね~(^_-)-☆ホントの所は分かりませんがね・・・(^^;)

明日は通常通り出航予定です!風も落ちそうだしのんびりできるかな~(^_-)-☆

 

石垣島マリンハウスJAM 北部遠征~(^_-)-☆

2020/07/16    :マリンハウスJAMの海日記

7月16日(木) 曇り
最高気温 32.9℃ 水温 29.6℃
風向・風速 南西10M  波高 2.5M 透明度 30M

今日もまた南からの強風が朝から吹いておりました・・・(^^;)

昨日のうちに今日は風が強いと分かっていたので、今日は思考を変えて北部のショップに乗り合いをお願いして石垣島北部で潜ってきましたぁ~(^_-)-☆

まず、案内してくれたのは極上のサンゴ畑!市内エリアも最近はかなりサンゴが元気になっているのですが、大きく違う所は浅いところまでビッシリサンゴが群生!剥げてる部分が見当たらないくらいにビッシリです!これは感動しましたよ~!

そして、しばらく強風で入れていない砂地へ!
久しぶりにのんびり砂地を潜らせて頂きました!

ここでの驚きは、このピンク色の魚!『ハダカハオコゼ』最近はピンク色をほとんど見かけないのでとっても新鮮(*^^)v

更に白バージョンに!ジーっとスカテンを狙っています!そして見事にスカテンをとらえた瞬間なんですが、角度が悪く良く見えません・・・(^^;)口から捕らえたスカシテンジクダイがはみ出しているんですが・・・(?_?)良く見えませんね~・・・。

黄色バージョンまで!何と同じポイントで5個隊のハダカハオコゼを確認(*^^)v
恐るべし北部の海(^_-)-☆生物の多さは負けてるな~・・・(>_<)

そしてこちらも同じポイントで発見!『ヒレナガネジリンボウ』
この1ダイブでかなり満腹にさせてもらいましたぁ~\(^o^)/
   明日も同じように風が強そうなので本日同様北部遠征に行って来まーす!

 

石垣島マリンハウスJAM 今日も地形とサンゴを堪能しましたぁ~!

2020/07/14    :マリンハウスJAMの海日記

7月14日(火) 晴れ
最高気温 33.6℃ 水温 29.6℃
風向・風速 南南西7M  波高 1.5M 透明度 30M

なんだかまた風が強くなってますよ~(>_<)せっかく静かになったのに、数日しか持ちませんね・・・(^^;)
まぁ島陰に入ってしまえば静かなんですが・・・(^^;)

で、今日も地形ポイントです!
なんかどの写真が良いか悩んでしまったので全部載せちゃいましたぁ~(^_-)-☆
皆さんはどれが良いですかね~(?_?)

そして、モンツキカエルウオもあちらこちらに確認でき、写真撮り放題(*^^)v
愛くるしい顔が可愛いですね~(^_-)-☆

そして最近完全復活をした石垣のサンゴ!見渡す限りのサンゴをご覧くださーい\(^o^)/

明日はまた風が強くなるみたい・・・(^^;)勘弁してくださーい(>_<)

石垣島マリンハウスJAM ロケに同行してきましたぁ~(*^^)v

2020/07/13    :マリンハウスJAMの海日記

7月13日(月) 晴れ
最高気温 34.0℃ 水温 30.4℃
風向・風速 南東3M  波高 1M 透明度 30M

今日は通常のダイビングはお休みさせて頂き、NHKのテレビ番組のロケに同行させて頂きました!

番組名は『沖縄美ら海ドローン大航海2』という番組です。
以前にカヤックで冒険者の八幡さんって方が、石垣から与那国島まで航海するって番組見たことありますかね・・・?
それの第2弾だそうです!

船上には、豪華な撮影器材がズラリと並び(^_-)-☆

4Kカメラにはプロフェッショナルって書いてあります!

番組名にもあるようにドローンでの撮影もあり!

これがそのドローン!

水中はカメラマンいらずの水中ドローンで撮影!

そしてこの人がカヤックで大航海をする『八幡 暁』氏
実はこの方石垣在住のPTA仲間。飲み仲間でもあります・・・(^^;)

っと、普段とは違う現場に立ち会わせて頂きましたぁ~!とっても新鮮で楽しかったですよ~(^_-)-☆

放送予定日は、8月24日(月)夜の放送予定だそうです!映像の中に私、川島が水中の撮影をしたものも流れるかもしれませんので、皆様お見逃しなく!

明日からは小休止を終えた石田さんのロングダイブ続編が始まりま~す!

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

最近のコメント

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る