ご予約・お問い合わせ
Reserve Contact
070-9114-0495
HOME > マリンハウスJAMの海日記 > めいっぱいのサンゴと魚影が広がる北部へ!
2016/11/13 :マリンハウスJAMの海日記
快晴
最高気温 29.4℃ 水温 26~27℃
風向・風速 東 5M 波高 1.5M 透明度 30M
ますます気温が上がってきている11月の石垣島。。。また夏が始まっちゃいそうな勢いで、毎日が快晴で~っす(#^.^#)今回もロングステイのゲストさんと一緒に、今日はアウェイな海へ!
御神崎の灯台ではありません、こちらは石垣島の最北端、平久保崎の灯台でございま~す\(^o^)/北部のショップさんに乗合させてもらったので、車で陸路を40分、船で30分の長距離移動でしたが、来たかいがありましたね~。まずはこの青空です!
そして今北部でホットなポイントへ。リュウキュウキッカサンゴの大群生~!!!別名キャベツコーラルなんて名もありますが、ワタシはバラの花の方がイメージに合うと思います(*^_^*)
段々畑のようなサンゴの山。ここは世界最大とも言われている群生地なんですって!しかも白化の影響がほとんど見られません。白く見えるのは砂を被っている箇所です。強いサンゴのパワーをいっぱいもらってきました!
ユビエダハマサンゴも、こんな形で成長しているのは北部ならでは。
お次はサンゴ以外の見どころを。イソバナの赤、ハナダイのオレンジに~
ハナゴイの青、ウメイロモドキもたっくさん群れていました。
そしてカスミチョウチョウウオの黄色!透明度は昨日の黒島が優勢でしたが、色鮮やかさではダントツの北部の海でございました~。
ハナダイの群れ全体をお伝えしきれないのですが、雰囲気だけでも動画でお楽しみくださいませ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメントを残す